記録ID: 4403252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
祝瓶山♪復活の長井ルート周回
2022年06月17日(金) [日帰り]

たか
その他5人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:30
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 964m
- 下り
- 968m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ 標高1,000m以上は時々ガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2019年を最後に、腐食のため通行止めになっていた角楢吊橋が、モンベルからの寄附金により修繕され、3シーズンぶりに渡れるようになりました。長井ルートが復活したと言うことですね。そんな理由で長井からの祝瓶山を計画した山友にお誘いいただき登って来ました。
ちなみに祝瓶山を挟んで小国側には角楢沢にかかる「カクナラ吊橋」があり、この吊り橋は日本最狭の吊橋として有名らしいです。名称的に紛らわしいですよね、このカクナラ吊橋は行ったことがないので、ちょっと興味を持ってしまいました。
さて今回の山行は雨上がりの出発で、渡渉やヒメサユリ、急登を楽しみました。ただ登山道はやや不明瞭、山頂直下では雪渓とガスで少しルートをロストしてしまいました。そして山頂もガス...下界は晴れているのがわかるのですが、標高1,000メートルより上はすっきりガスが取れませんでした。
山頂から大朝日岳も望めませんでしたが、今はお花のシーズン、この季節に見られるだろうメジャーな花、希少なヒメサユリなどはバッチリ、稜線歩きは視界クリア、もう夏山の雰囲気を感じる祝瓶山を楽しむことができました。
添川温泉しらさぎ荘♨
麺や貴伝長井店🍜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する