記録ID: 4412356
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
夏が来れば(^^♪ 水芭蕉 尾瀬ヶ原横断 がんばろ
2022年06月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 29.4km
- 登り
- 602m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:57
距離 29.4km
登り 607m
下り 1,010m
13:37
ゴール地点
天候 | 晴れのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスで鳩待峠 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に安全です でも山はなめません |
写真
感想
5月の景鶴山で また腰痛になり
1か月 山休みしてました。
木道なら何とかなるかと
尾瀬ヶ原横断
実は、また腰が違和感あり
動画作りましたので
良かったら見てください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
やっぱり腰痛が完全に治ってなかったのですね。長引きますよね💦
木道の方が足腰に負担かかりませんでしたか?
調子見ながら山歩きして下さいね。
お大事にして下さい。
復活と思い、いつも歩き過ぎてしまうのですよね。
腰痛が癖になってしまわないよう
無理しないよう山歩きをしようと思います。
ありがとうございます。
大変お疲れ様でした!
自転車で大清水から戸倉までのコースは
坂道下りなので意外と楽です。
コメントありがとうございます。
自分も歩いている気分になれました😆
高い場所から見る木道や川の中まで普段、自分の目では楽しめない景色ありがとうございます。楽しめました🎵
3mのロッドの先にカメラがついています。
尾瀬沼では、釣りですか?
と尋ねられました(笑)
国立公園なので基本的にアウトですよね。
楽しんでもらえたようなので良かったです。
コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する