記録ID: 4417340
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						七七頭ヶ岳(ななずがたけ?ななづがたけ?)・関西100名山36座目 ひたすら試練の急登、山頂もまた試練
								2022年06月20日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:13
 - 距離
 - 3.6km
 - 登り
 - 507m
 - 下り
 - 510m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:04
 - 休憩
 - 0:07
 - 合計
 - 2:11
 
					  距離 3.6km
					  登り 512m
					  下り 511m
					  
									    					11:02
															ゴール地点
 
						| 天候 | 梅雨の合間の晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						画像の石碑がガードレール脇にあるのでそれが目印。車なら5台くらい停められます。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					落ち葉が積もったフカフカの登山道、ですが急登のため特に下山時滑らないよう注意して下さい。 倒木多し。特に山頂荒れてます。  | 
			
| その他周辺情報 | トイレ無し | 
写真
感想
					寅さんのヤマレコ見させて頂き登ってきました。急登➕展望無いと聞いてましたがまさにその通りです。フカフカの落ち葉は雨の後はヒル出てきそうな感じ。今回は被害無しでしたが。
瑠璃池というスポット有ると聞いていたのですが調査不足でわからず。事前に調べておけば良かった。案内も全く無かったし。そんな枝道も無しでした。
全体的に荒れているのでスパッツ・手袋・長袖シャツは要るかな?ダニも怖いし。
登りの途中から落石の音もそこかしこで聞こえてきて何かいる雰囲気満々でした。
まあ、登り返しも無くスパッと急登登り一辺倒の登山道なので好みではあったのですが。
下山時にご夫婦1組にお会いしたのみ。黙々登山が楽しめます。(熊は怖いけど)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:216人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								まっさん
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
レコ投稿されましたね。待ってました。
山頂付近の様子が分かりました。
三角点に行くのも倒木またいでなんだ。
他の方の七七頭ヶ岳のレコを拝見したら、誰も瑠璃池へ行ってないね。
知らないのかな・・・。
こりゃ道が消えていくワケだわ。
登り一辺倒の山行を楽しめて良かったですね。
お疲れ様でした〜。
早速の投稿ありがとうございます😊
せっかく教えていただいた瑠璃池、わからずじまいでした。残念無念。
もう少しウロウロしようかとも思ったのですが、周りで終始ガサガサ音がするので早々と下りてしまいました( ; ; )
またtoradoshiさんの山レコ楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する