記録ID: 443818
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						伊吹山
								2014年05月06日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								 mou
			
				その他1人
								mou
			
				その他1人	- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,261m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
					6:20登山口-7:50三合目-8:20五合目-9:35山頂-(西遊歩道)-10:30ドライブウェイ駐車場-(東遊歩道)-11:00分岐-11:55五合目-12:30三合目-13:20登山口
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					GW最終日は天気が回復し、絶好の登山日和。
伊吹山はさすが関西の百名山、大勢の人で賑わっていた。
登山口は、とても狭くて驚いたが、民間のお店などが駐車スペースを貸しているようだ。
我々は何とか登山口の駐車場を確保し(といっても500円かかる)、さらに登山協力金1人300円を払って、登山開始。
最初こそ木陰の中だっだが、1合目を過ぎるとほとんど日差しの下で、風は冷たいが目はまぶしい。
花は多いが、閉じているものが多い。
5合目からは、ジグザグと登っていくが、見上げるとすでに結構の人が登っている。
スミレやニリンソウが多いが、やはり閉じているものが多い。
どんどんと山頂が近づいてきて、肩に上がると、山頂の数件のレストハウスが忽然と現れる。
アイスクリーム何十種と競っているのが面白いが、山頂の風は冷たい。
山頂を西遊歩道、東遊歩道と周回。
快晴で眺めは抜群、花のシーズンにはまだ少し早いようだが、
ニリンソウは多く、日が昇るにつれて花も開いてきたようだ。
山頂散歩を十分に楽しんで、下山開始。
ますます多くの人が登ってきて、道は譲り合い。
花も、ニリンソウ、タンポポ、登りには閉じていたものが、ほとんど全開状態に。
見上げる空はますます青いが、風はまだ冷たく、持ってきた食事は5合目でとって、登山終了。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:522人
	
 
									 
						 
										 
										 
										 
										
 
							







 shun-s さん
											shun-s さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する