記録ID: 4442352
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						ニッコウキスゲが咲き始めた「赤兎山」
								2022年06月28日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:06
 - 距離
 - 6.3km
 - 登り
 - 568m
 - 下り
 - 567m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:44
 - 休憩
 - 1:19
 - 合計
 - 5:03
 
					  距離 6.3km
					  登り 568m
					  下り 567m
					  
									    					 
				
					9:33 赤兎山登山口駐車場
10:25 小原峠
11:04 大舟分岐
11:28 赤兎山
12:05 赤兎避難小屋
				
							10:25 小原峠
11:04 大舟分岐
11:28 赤兎山
12:05 赤兎避難小屋
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						協力金一人400円を林道途中で支払い。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険個所なし、ポストは見当たらず、 登山道の土砂が何箇所(10箇所以上)で崩れて、1m以上の段差があり、根っ子、枝に捕まりながらの登下降でした。下山時は特にスリップに注意です。  | 
			
写真
感想
					史上最速の梅雨明けで猛暑の今日は、ニッコウキスゲが咲き始めた赤兎山へ3年ぶりに出かけました。
赤兎山はコロナの為3年ぶりの山行で、以前は手軽な赤兎山でしたが、登山道が土砂が流れたのか?、段差が1m以上の所が何箇所もあり、登りと下山に土が濡れて滑りやすく、猛暑で蒸し暑くタオルが2本必要なほどで体力消耗の山行でした。本日の目的はニッコウキスゲの開花の観察で、白山の展望も見れて満足な赤兎山でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:305人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する