記録ID: 44451
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								剱・立山
						剣岳を見に・・ 雷鳥沢~別山 (雷鳥沢でキャンプ)
								2009年08月14日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				富山県
																														
								- GPS
- 05:30
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 642m
- 下り
- 654m
コースタイム
					8:00雷鳥沢キャンプ場ー8:08雷鳥坂分岐ー9:35-9:50剣御前小屋ー10:25-11:00別山ー別山北峰ー11:30-11:50剣御前小屋ー13:00新室堂乗越ー13:35雷鳥沢キャンプ場
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																				自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 雷鳥沢キャンプ場から別山へ。 登りは雷鳥坂から、下りは新室堂乗越からまわりました。 どちらの道も良く整備されていて、分岐もわかりやすかったです。 下山後の温泉は 雷鳥沢ヒュッテ 一人500円。 内湯と露天風呂があり、内湯では石鹸とシャンプーがあります。露天風呂は濁り湯。内湯から露天へは、一度着替えて移動します。 | 
写真
感想
					昨日の嵐から一転。 朝から夕方まで真っ青の空になり最高の登山日和になりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1565人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ポコ🏕
								ポコ🏕
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
piyo-famiさん、はじめまして。
同じ日に室堂から入ってますね。
13日の立山稜線は台風なみでした。
14日は最高の天気でしたね。
別山山頂は剱岳を見るのには最高です
お子さんも喜んでいたのではないでしょうか。
kankoto
kankotoさん はじめまして!
コメントありがとうございます。
13日の風雨は凄かったですね。
9時頃に室堂に到着したのですが、ターミナルを出てびっくりしました。
私達は雷鳥沢キャンプ場でテント泊なので、地獄谷の方へ下りましたが、下の方も強風だったので稜線はものすごかったと思います。
別山からの剱岳、本当に感動ものでした。
家族みんなで、何度も「良かったね〜」と・・(笑)
双眼鏡で登られている人を見ていましたが、その中にkankotoさんもおられたのですね
piyo-fami
piyo-famiさん、こんばんは。
私たちは10時に室堂でした。
日程の関係でそのまま嵐に突入・・・
翌日に晴れの立山も登られているんですね。
羨ましいです
双眼鏡で見られていたかもしれませんね(笑)
kankoto
kankotoさん こんにちは^^
あの嵐の中を歩かれたとは。。大変だったことでしょう。
15日も晴れになりましたが、午後からはガスがかかり、剱岳方面は見えなくなりました。
前日に別山から剱岳を堪能していましたので良かったなと。。(苦笑)
14日の晴天が一番のお天気
piyo-fami
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する