記録ID: 4451326
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中央アルプス
						虫いっぱい、眺望なしの恵那山へ
								2022年07月02日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				岐阜県
																				長野県
																				岐阜県
																														
								 らんばらる
			
				その他2人
								らんばらる
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:39
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,412m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:30
					  距離 12.2km
					  登り 1,412m
					  下り 1,408m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険個所ないが、1800m超えてくると顔の周りに虫がまとわりつくので虫対策を。 | 
| その他周辺情報 | 駐車場から10分もしないところに月川温泉郷があり、そこでバッチが買えます。 http://gessen.jp/ 星の名所と言われるくらい(阿智村)で、天の川まで肉眼で見られました。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					なぜ深田久弥先生がここを百名山にしたのか。。
富士見台高原?の方とセットらしい。というかむこうからの恵那山が良いらしい。
広河原からのルートは最短ですが、景色ないですのでその辺踏まえて登られて下さい。
あと虫対策。めちゃ重要です。
ハッカが効くかと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:282人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する