ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445581
全員に公開
ハイキング
北陸

横山岳(白谷から東尾根周回)

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
niiai その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
9.0km
登り
971m
下り
959m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:50白谷登山口駐車場-9:45経ノ滝-10:15五銚子ノ滝-
11:55横山岳(昼食)12:50-13:20東峰-14:55東尾根登山口-
15:30白谷登山口駐車場
天候 晴れ、多分全国的に五月晴れってやつ?
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道303号線を揖斐川方面へ向かい、杉野農協前バス停の
三差路を左へ
『横山岳』の標識に沿っていくと白谷登山口駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
◇白谷本流コース
 沢沿いを歩く、、所々攀じ登る、、急坂多い、、
 魅力有るコース。。。
 滝あり、花あり、しかも山開きを1週間後に控えてるようで
 整備されてます。
 五銚子ノ滝を越えてからのトラバースは慎重に
今年は早くから白谷コースは入れるそうなので行ってみまーす
2014年05月11日 08:48撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 8:48
今年は早くから白谷コースは入れるそうなので行ってみまーす
???チョウがお出迎え
サカハチ?
2014年05月11日 09:14撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/11 9:14
???チョウがお出迎え
サカハチ?
何回か渡渉ポイントあります
ドボン注意
2014年05月11日 19:06撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/11 19:06
何回か渡渉ポイントあります
ドボン注意
辺り一面シャクで気分上々
2014年05月11日 19:07撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/11 19:07
辺り一面シャクで気分上々
しかし遠いですね・・・
でも五月晴れ♪
2014年05月11日 09:31撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/11 9:31
しかし遠いですね・・・
でも五月晴れ♪
強度不安、水平度不足の橋・・
2014年05月11日 19:07撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/11 19:07
強度不安、水平度不足の橋・・
経ノ滝
水飛沫が気持ちいい
2014年05月11日 19:08撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/11 19:08
経ノ滝
水飛沫が気持ちいい
イチリンソウ
2014年05月11日 09:49撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/11 9:49
イチリンソウ
ニリンソウ
2014年05月11日 19:08撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/11 19:08
ニリンソウ
ラショウモンカズラ
2014年05月11日 19:10撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/11 19:10
ラショウモンカズラ
五銚子ノ滝
2014年05月11日 19:10撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/11 19:10
五銚子ノ滝
今日の核心部
いやらしいトラバース
2014年05月11日 19:12撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 19:12
今日の核心部
いやらしいトラバース
桜の花びらが舞う
緑、青、ピンク
2014年05月11日 10:52撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/11 10:52
桜の花びらが舞う
緑、青、ピンク
やっと見れた
ヤマシャクヤク
2014年05月11日 11:10撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/11 11:10
やっと見れた
ヤマシャクヤク
こっちは三連
2014年05月11日 11:31撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/11 11:31
こっちは三連
ヒトリシズカ
我々はヨニンニギヤカ・・
2014年05月11日 11:44撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/11 11:44
ヒトリシズカ
我々はヨニンニギヤカ・・
ハルリンドウ
2014年05月11日 11:44撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/11 11:44
ハルリンドウ
喘ぎながら山頂
伊吹山
2014年05月11日 12:36撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/11 12:36
喘ぎながら山頂
伊吹山
たっぷりランチ後下山開始
青空にタムシバ
2014年05月11日 13:01撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/11 13:01
たっぷりランチ後下山開始
青空にタムシバ
北東に白山
2014年05月11日 13:03撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/11 13:03
北東に白山
南西に琵琶湖、余呉湖
2014年05月11日 13:07撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/11 13:07
南西に琵琶湖、余呉湖
お隣に己高山
未踏・・・秋に行きたい
2014年05月11日 13:10撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 13:10
お隣に己高山
未踏・・・秋に行きたい
快適な尾根コース
振り返りショット
2014年05月11日 13:12撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/11 13:12
快適な尾根コース
振り返りショット
能郷白山?
2014年05月11日 13:20撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/11 13:20
能郷白山?
金糞岳
2014年05月11日 13:21撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/11 13:21
金糞岳
東峰を越え、ブナ原生林エリアへ
突入!
2014年05月11日 13:33撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/11 13:33
東峰を越え、ブナ原生林エリアへ
突入!
ブナァ〜
2014年05月11日 13:35撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/11 13:35
ブナァ〜
ウスバシロチョウが一杯飛んでました
なかなか止まってくれない・・
2014年05月12日 06:50撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 6:50
ウスバシロチョウが一杯飛んでました
なかなか止まってくれない・・
林道沿いにはオドリコソウ
ゴール間近
2014年05月11日 15:07撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 15:07
林道沿いにはオドリコソウ
ゴール間近

感想

M先輩、カミさん、カミさんの友人Uさんとの4人で、3年前ブナの原生林に
感動した「横山岳」へ向かいます。
3年前は通行不可だった白谷コースが、今年は大丈夫との情報を受け
時計回りでアプローチ

事前情報通りの急坂一辺倒・・
しかも、何回かの渡渉があってのプチ沢登り体験や、ちょっとした岩があって
のプチ岩登り体験、、しかも滝あり、花あり、ブナ新緑ありの贅沢三昧。。
違う言い方で、スリルあり、癒しあり、達成感ありといったところ
でしょうか。。
欲張りすぎました。。。

この時期おすすめのコースではないでしょうか!
※ ドM限定(笑

次は夏の白山だな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1336人

コメント

ドM限定(笑
やはりniiaiさんは、ドMでしたかぁ
なんとなぁ〜く感じてましたが

今回の目的のひとつは『ヤマシャクヤク』ですか??
地元のブログでも保田経ヶ岳でアップされていて
toshiは「しまったぁ 」と思ってた時に
さらに追い打ちですよ(笑)

GW最後(?)の山行かと思いますが、また夏の白山でもお会いしたいものですね
体だけは大切にされ頑張ってください
2014/5/12 8:53
Re: ドM限定(笑
toshiさん、おはようございます
ドMのniiaiです

『ヤマシャクヤク』は一見の価値有りだと思います。
花期が短いので注意が必要ですが・・・

ご察しの通りGW最後の山行で、次回は夏の白山を
心のよりどころにして頑張りたいと思います。
今年もお会いできるといいですね
2014/5/12 10:20
ヤマシャクけなるい。
短い日本滞在期間中、
今しか見れない花を次々に見て回られていますね。
ヤマシャクヤク、私もどんな花か見てみたかったです。
もちっと楽に見に行ける所なら、なお良し。
来年のためにリサーチしておこうっと。

夏の白山なんて、聞いただけでわくわくしてきますヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━
2014/5/12 19:02
Re: ヤマシャクけなるい。
>seasunさん
コメントありがとうございます。

>もちっと楽に見に行ける所
 seasunさんはMと認識してますが・・・
 
夏の白山で会いましょう
では、しばし行ってまいります

おっと、「けなるい」
福井弁、また一つ会得しましたね
シチーガールからの脱皮、支援いたします
2014/5/12 22:53
同じコースでしたね(^^♪
私達の1時間15分程後を歩かれたのですね。 

色々な花が見れて、登りはキツカッタですが癒され楽しく登れたのではないですか。
ヤマシャクヤクが咲いているのは3日程との事でしたので 見れてラッキーでした。

今年の夏は白山ですか 昨年夏に登りましたが沢山花が見れました。
素晴らしい山登りが出来ると良いですね。 (^^♪
2014/5/16 6:19
Re: 同じコースでしたね(^^♪
mountainwalk さん
こんにちはniiaiの妻です。
旦那様は今、日本にいない為代わりに返事させていただきます。
私はいつもniiaiに付いて行くだけですが本当にすてきな山でした。
今度は夏に帰ってくるので必ず白山には登ります。
その時はどこかでお会いするかも。。。
本当に素晴らしい山登りが出来ると良いですね♪
2014/5/17 12:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら