記録ID: 4471833
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
赤兎山 三ツ谷から周回
2022年07月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません |
写真
んっ「主三角点」???知らんかった('_')
明治年間に、農商務省山林局が国有林測量のために設置したのですが、国土地理院が新しく置き換えていて、現存するのは少ないらしいです('_')
白山山系では赤兎山と長倉山に残っているとの事
明治年間に、農商務省山林局が国有林測量のために設置したのですが、国土地理院が新しく置き換えていて、現存するのは少ないらしいです('_')
白山山系では赤兎山と長倉山に残っているとの事
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
ソフトシェル
タイツ
半ズボン
靴下
グローブ
雨具
ショートゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
ず〜っと三ツ谷から赤兎を周回したいと考えてました(^^ゞ
去年は別山周回で杉峠まで歩いてたので、小原峠側からトライです(^^)/
印象に残ったのは川上御前や小原峠のお地蔵、越前禅定道の往時を偲ぶことが出来ました(^_-)-☆
赤兎〜杉峠間(六本檜〜杉峠間も含む)は歩く人が少ないようで、全体的に登山道は笹に覆われてます('_')
その分静かな山歩きや、気持ちの良いブナの森林浴が楽しめる山域だと感じました(^^♪
下山して片づけし帰ろうとする頃にいきなりの豪雨、自分にとっては超グッドタイミングでした(^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する