記録ID: 4476213
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山
2022年07月10日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:45
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 177m
- 下り
- 10m
コースタイム
| 天候 | 晴れ、暑い日でした |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
男坂はやや危険 |
写真
撮影機器:
感想
思い立って、秩父の低山「日和田山」へ。
往復1時間半くらいで、万年初心者なわれわれにはぴったりでした。
頂上に向かって、男坂と女坂があるのですが、とっても暑い日でしたので女坂を選択。
ここの日和田山、初心者にとてもおすすめです。頂上からのながめもよいです。
週末、関東近郊でサクッとハイキングしたい場合によいターゲットです。
近くに高麗(こま)神社がありまして、お参りしました。入り口手前にトーテムポールのようなものが左右にある神社。いわれは「高句麗からの渡来人 高麗王若光を主祭神として祀る社です。」とのことですが、すぐ近くには、同じトーテムポールがある勝楽寺があります、こちらはお寺さんで「高麗山聖天院勝楽寺は、遠く奈良時代(西暦751年)に創建された真言宗智山派の古刹です。」といいます。
トーテムポールが同じなので、お寺さんと神社は同じ経営者?かもと、、そんなわけはないでしょうか。なにかつながり有でしょうね。
なにか、マンガに登場した場所のようですね『ヤマノススメ』という。
高麗一族の伝説というのがあるようで、ここ日高市の元になった歴史が、今度よく調べてみましょう。古代朝鮮半島「高句麗(こうくり)」と深い関わりがあったようです。
次回は、男坂を通ってみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
MarkWonder
boo9000











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する