記録ID: 4478657
全員に公開
沢登り
奥武蔵
吾妻峡
2022年07月10日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 16m
- 下り
- 11m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:14
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 1:30
距離 2.4km
登り 3m
下り 11m
| 天候 | 晴れ 気温33℃ 水温27℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
川の中はダイビング用語で、ほとんどゴロタ状態。 10〜30cm大の石がゴロゴロしています。場所によって苔が生えた石だらけの場所もあります。そのほか、サンド、ロック。 |
| その他周辺情報 | アイスの美味しいお店があるんですが 夕方には閉まっています。 |
写真
泳いでいます。
3人ぐらいの少年が何かを追いかけていたんで
聞いてみるとヘビ!体長10cmぐらいのヘビ
「シマヘビかな?」と言うと
「マムシが2匹いました。」とのことで
出るんだ〜
帰ろうかな?!
3人ぐらいの少年が何かを追いかけていたんで
聞いてみるとヘビ!体長10cmぐらいのヘビ
「シマヘビかな?」と言うと
「マムシが2匹いました。」とのことで
出るんだ〜
帰ろうかな?!
フェリシアは何時もの道を登っています
フェリシアも、もしかすると?高い所が好き???かな?
私は、川の水量が下がって下側を歩いて来ました。
それを見ていた、フェリシア、このあと降りて来ます。
フェリシアも、もしかすると?高い所が好き???かな?
私は、川の水量が下がって下側を歩いて来ました。
それを見ていた、フェリシア、このあと降りて来ます。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ファイントラック製
・スキンメッシュの半袖 タイツ 靴下。 ・ラピットラッシュのグローブ ジップネック タイツ。 EXPED 防水バック Docooler ライフジャケット インフレータブルベスト 先日購入したモンベルのサワートレッカー フェリシアは:・フルッタのラバーベスト |
|---|---|
| 共同装備 |
おやつ
ダミー |
感想
毎日暑いので、フェリシア倒れそうです。
と言うことで、川に泳に行きましたが、
川の水が減少していて泳ぐところも少なかったですね。
レトリーブをしながら川の中を泳いだり歩いたり
楽しく行って来ました。
また多くの方に遊んでもらいました。
今回、フェリシアと遊んでくれた方、
ありがとうございます。
またどこかでお会いした時は
フェリシア覚えていますから
遊んでください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
フェリシア




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する