記録ID: 4491563
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山
金剛山 妙見谷遡行
2022年07月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 689m
- 下り
- 673m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
妙見谷分岐から、しばらく山道を辿り、いくつかの堰堤を通過する。
下に滝が見えたので、標高620m地点から妙見谷に入渓。
最初の斜瀑は滝身を登ってみたが、手がかり、足場が薄く滑りやすく、一度落下。
けっこう苦労して登る。
下に滝が見えたので、標高620m地点から妙見谷に入渓。
最初の斜瀑は滝身を登ってみたが、手がかり、足場が薄く滑りやすく、一度落下。
けっこう苦労して登る。
感想
妙見谷の道は、立ち入り禁止の表示あり、崩壊箇所あり、沢しか通れない箇所が多いなど、一般者は安易に入らない方が良い。
復路はセトを経由して下山するつもりであったが、道がわかりにくく、ツツジオ谷へ下ってしまう。道の悪い箇所があり一般者にはお薦めできない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する