記録ID: 449686
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
雲仙岳
2014年05月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:26
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 850m
- 下り
- 842m
コースタイム
06:15 駐車場発
07:40 稜線(仁田峠ルート)出合い
07:50 妙見神社
07:54 妙見岳山頂 07:57
07:51 国見岳・普賢岳へ
08:19 左の国見岳へ
08:34 国見岳山頂 08:44
08:55 稜線に戻る
09:09 鬼人谷口
09:25 西の風穴
09:44 風穴(北の風穴)
09:50 湯江川源流
09:52 鳩穴分かれ 09:57
10:16 立岩の峰 10:28
10:42 霧氷沢分かれ
10:49 霧氷沢 11:14
11:36 普賢神社
11:38 普賢岳山頂 11:44
12:10 紅葉茶屋
12:17 鬼人谷口
12:39 国見岳分かれ
12:48 右の第2吹越登山口へ
13:41 登山口着
07:40 稜線(仁田峠ルート)出合い
07:50 妙見神社
07:54 妙見岳山頂 07:57
07:51 国見岳・普賢岳へ
08:19 左の国見岳へ
08:34 国見岳山頂 08:44
08:55 稜線に戻る
09:09 鬼人谷口
09:25 西の風穴
09:44 風穴(北の風穴)
09:50 湯江川源流
09:52 鳩穴分かれ 09:57
10:16 立岩の峰 10:28
10:42 霧氷沢分かれ
10:49 霧氷沢 11:14
11:36 普賢神社
11:38 普賢岳山頂 11:44
12:10 紅葉茶屋
12:17 鬼人谷口
12:39 国見岳分かれ
12:48 右の第2吹越登山口へ
13:41 登山口着
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全線踏み跡は明瞭で迷う所は無い 山道は一部を除いて急峻で岩場有り、クサリ場有りなので注意を要する 特に国見岳へは注意を トイレ、登山ポスト無し |
写真
感想
第2吹越登山口から稜線の間は雨水で荒れているし、また木々の枝が伸びて歩き憎い。
しかし、人の都合で枝を切らないことを望む。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する