記録ID: 4497908
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						夏の花真っ盛り、霧ヶ峰トレッキング
								2022年07月18日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:23
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 281m
- 下り
- 274m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:23
					  距離 8.4km
					  登り 281m
					  下り 281m
					  
									    					13:18
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場に停めました。 但しこちらも200台位停めれるのにほぼ満車でした。 八島湿原駐車場は入る車で長蛇の列、車山肩の駐車場にいたっては 何時になったら停めれるくらい永遠に長い車列が出来ており ビーナスラインは完全に車山肩でストップ、白樺湖方面に通り抜けも 出来ません。ニッコウキスゲの時期の連休は停める場所と時間を考えないと・・・ | 
| その他周辺情報 | 登山後の温泉は、下諏訪温泉の温泉共同浴場 遊泉ハウス児湯 破格の240円 但しシャンプー、ボディーソープ無し https://shimosuwaonsen.jp/spa/1040/ 登山後の疲れをとるチョー熱めのお湯です | 
写真
感想
					連休最終日、雨の確立が低いので霧ヶ峰のニッコウキスゲ目的で散策に
出掛けました。連休なので停める場所に苦労すると思い、八島湿原と
車山肩を避けて旧霧の駅霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場に停めて大正解でした。
ニッコウキスゲは満開で素晴らしいが電線で保護してない場所はほぼ笹原、
昔は一面に咲いてたので少し寂しいが仕方ないか、保護してる場所は
たくさんの高山植物が咲いており楽しませてくれます。
霧ヶ峰は気候も高原らしく涼しく高い樹木が無く草原地帯が続くので眺めも良く
トレッキングには最高に気持ち良く歩けます!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:327人
	
 
						 
										
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する