記録ID: 4502504
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2022年07月20日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,363m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:25
距離 12.9km
登り 1,406m
下り 1,399m
14:34
ゴール地点
天候 | 晴れとの予報だったので出かけたが、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時時点で5,6台駐車していた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下りの岩場の岩が濡れてすべりやすかった。 |
その他周辺情報 | 美しの森ロッジは閉鎖されたのか? |
写真
感想
晴れとの予報で出かけたが、曇りで、北アルプスまでは望めなかったものの、南アルプス、富士山の眺めは見事だった。
真教寺尾根は数年前に下ったことはあったが、これほど本格的な岩場との記憶ではなかった。私の経験では、前穂高の重太郎新道を凌ぐ最難関コースだった。なぜか信州山のグレーディングには、真教寺尾根の記載がないが、難易度は最高ランクのEではないか?なお、CT5.5hの登りだが、それほどしんどくなく登れたのは体力が向上しているものと捉えたい。県界尾根は、真教寺尾根ほど危険ではないものの、長い鎖場の下りは体力を奪われた。なお、下りのためコースとしては、県界尾根の方が真教寺尾根よりも危険でないため、お薦めと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する