記録ID: 450458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
展望良好 ガリバー旅行村〜武奈ヶ岳
2014年05月17日(土) 〜
2014年05月18日(日)


- GPS
- 24:00
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,462m
コースタイム
5/17
7:10大阪駅-8:54近江高島駅-9:34ガリバー村着-10:05発-八ッ淵ノ滝-12:15広谷-13:55コヤマノ分岐-14:10武奈ヶ岳-14:35コヤマノ分岐-15:30八雲ヶ原-15:50近大小屋-18:00夕食-19:00就寝
5/18
4:00起床-5:00朝食-5:50近大小屋出発-6:15 979地点着-6:30発-6:50カラ岳-7:05シャカ岳-7:42ヤケオ山-8:50ヤケ山-9:20涼峠-9:50楊梅滝-10:30登山口-10:52北小松駅-12:13大阪駅
7:10大阪駅-8:54近江高島駅-9:34ガリバー村着-10:05発-八ッ淵ノ滝-12:15広谷-13:55コヤマノ分岐-14:10武奈ヶ岳-14:35コヤマノ分岐-15:30八雲ヶ原-15:50近大小屋-18:00夕食-19:00就寝
5/18
4:00起床-5:00朝食-5:50近大小屋出発-6:15 979地点着-6:30発-6:50カラ岳-7:05シャカ岳-7:42ヤケオ山-8:50ヤケ山-9:20涼峠-9:50楊梅滝-10:30登山口-10:52北小松駅-12:13大阪駅
天候 | 5/17 晴れ 5/18 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大阪駅-近江高島駅(JR) 近江高島駅-ガリバー旅行村(コミュニティーバス) 5/18 北小松-大阪駅(JR) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし 登山ポスト ガリバー村、楊梅の滝、北小松駅に有り |
写真
感想
今回の比良は、前例をみないほど天気がよく、空気が澄んでいたので、琵琶湖がよく見えた。
また、登山者も多く、山頂にもたくさん人がいた。他大学の山岳部らしきパーティーにも会った。また、沢登、クライミングをしている人にたくさん出会った。
一人部員が軽いねんざでダケ道からエスケープしたのは残念だった。
今年の新入生は、体力がかなりあり、途中、エアリアのコースタイムよりも早いスピードで歩いてもついてきてくれた。
さすがに、下山時には疲れて、重たい山靴を上げて歩くのはしんどいと言っていた。
新入生には、今後が期待できそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する