記録ID: 4509946
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						男体山から志津小屋
								2022年07月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:41
 - 距離
 - 15.2km
 - 登り
 - 1,235m
 - 下り
 - 1,094m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:25
 - 休憩
 - 1:09
 - 合計
 - 8:34
 
					  距離 15.2km
					  登り 1,236m
					  下り 1,110m
					  
									    					18:25
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						二荒神社という名前のバス停がいろは坂の下にもあるので注意。 千住からNikko maasの中禅寺湖、奥日光フリーパス約4500円で、往復。 元々16:00登山終了の予定でしたが、コースを変更して遅くなったため三本松から19:46の終バスで東武日光へ。 東京に戻る特急もなく、宿泊を考えましたが、安い宿は満室。仕方なく20:43くらいの終電鈍行で帰宅。23:20くらいに千住着。 大変な1日でした。。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					全般的滑った。 二荒神社からアプローチ。 5合目までは、登山と大雨の影響で登山道がかなりえぐれていて、木の根が出ている。倒れてる木や、倒れそうな木もあり、今後が心配。 根っこを跨ぐことも多く、疲れた。 5校目以降は少し整備されてますが、スタートが遅かったこともあり、下山とのすれ違いが多かった。 8合目までは急登。そこから地質が、変わり、緩やかなのぼりになりますが、このだらだらした斜面の上りがふくらはぎにきつかった。 また、岩登りがあり、最後は火山石の登り。この辺りは空気も薄いせいか角度の割には大変でした。 山頂はスペースもあり眺めも良く満足。 本日ここで最大のミスジャッジ そのまま山の反対の志津小屋を目指すルートに変更。すいてて、角度も楽そうとのチョイス。 実際そうでした。 けど、他に誰もいなかったので、熊笹も多く万一のクマ遭遇とかも怖かったので鈴を振りながらおりました。 志津小屋まではまあまあ順調にでした。 ここから三本松までのアスファルト。6kmくらいあったかな。。 登山靴では歩きにくく。疲れた体に地獄でした。 元のルートで戻るのが正解です。。  | 
			
| その他周辺情報 | 帰着が予定より遅くなりすぎて、登山後とんぼ返りでした。三本松のお土産やでバスがくるまで缶ビールで打ち上げ。 急なくだりなので、ポールがあったほうがいいと思います。私は1本ポール派  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					2000m超えの初登山。
再来週富士山の予定なので、いい練習になったかな。距離、アクセス、ルート、ポールやブーツカバーなど新ツールの使い勝手。いろいろ勉強になった登山でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:593人
	
								hiro_sa91
			
								titobe0304
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										




					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する