記録ID: 451908
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
飯盛山 (福岡市西区)
2014年05月22日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:10
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 441m
- 下り
- 438m
コースタイム
10:45 飯盛神社到着、安全祈願
11:00 飯盛神社よりスタート
11:10 中宮前、飯盛山登山道より入る
11:25 迎石
11:45 飯盛山山頂到達♪ランチ休憩
12:45 下山開始
13:00 迎石の分岐を中宮跡方面へ
13:05 紫陽花の道へ至る林道に出て開花状況を確認…未だ早い
13:15 百貫石(物見岩)、小休止
13:25 中宮跡
13:30 現在の中宮社殿、中休止
13:50 ブランコ休止
14:10 飯盛神社到着、GOAL!!
11:00 飯盛神社よりスタート
11:10 中宮前、飯盛山登山道より入る
11:25 迎石
11:45 飯盛山山頂到達♪ランチ休憩
12:45 下山開始
13:00 迎石の分岐を中宮跡方面へ
13:05 紫陽花の道へ至る林道に出て開花状況を確認…未だ早い
13:15 百貫石(物見岩)、小休止
13:25 中宮跡
13:30 現在の中宮社殿、中休止
13:50 ブランコ休止
14:10 飯盛神社到着、GOAL!!
天候 | 晴れてましたが今日の霞み具合は酷かった(-_-;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
神社の第一駐車場の隅に駐輪しました。 神社の駐車場が2つありますから車でのアクセスはしやすいと思います。中宮にも駐車場がありますが、今日はチェーンがかかってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況/危険箇所等 往路で通った飯盛山登山道、復路で通った中宮跡ルート共に特に危険箇所ありませんが、岩場のロープ箇所はご用心ください。 その他 6月29日に飯盛神社中宮社本殿前にて「水無月の大祓」があるそうです。 |
写真
感想
公休の今日は飯盛山に出掛けました。
同僚からもらったミニチャリ駆っての単騎駆け。
ルートを決めずに気の向くまま。
叶岳まで行こうか迷いましたが今回は飯盛だけにとどめました。
霞みが酷く眺望は残念でしたが、適度にいい汗がかけたかなと思います。
来月は紫陽花見物の方々で賑わうでしょうね♪
自然の恵みに感謝です。
どうもありがとうございました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1889人
shuさんのレポートを読んで、紫陽花の季節になったなぁ〜と思いました。
私が登山を始めたのが、去年の夏〜秋口だったので、今年は
ここの紫陽花をぜひ見たいと思ってました。
見頃までもう少し時間がいるようですね
chiakiさんこんばんはー♪コメントありがとうございます♪来月の飯盛は盛り上がると思いますよ♪ここは市内でも有数の紫陽花スポットですから行って損はしないですよきっと(^^)
順調に山行を重ねられてますね♪着々とステップアップされてるのが見て取れます♪どっかの山でShu1102を見かけたら声かけしてくださいね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する