記録ID: 4520942
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白馬・鹿島槍・五竜
						今年も船窪小屋へ 〜ラジオ体操しに行ってきました〜
								2022年07月24日(日)																		〜 
										2022年07月25日(月)																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				富山県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 11:56
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,821m
- 下り
- 1,602m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 6:45
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:12
					  距離 6.5km
					  登り 1,679m
					  下り 288m
					  
									    					 5:38
															79分
七倉山荘
 
						 6:57
																 7:05
															38分
2/10と3/10間のベンチ
 
						 7:43
															25分
唐沢ノゾキ
 
						 8:08
																 8:14
															54分
4/10ベンチ
 
						 9:08
																 9:18
															89分
七鞍の森
 
						10:47
																11:15
															85分
天狗の庭
 
						12:40
																12:52
															20分
船窪小屋
 
						13:12
																13:35
															15分
七倉岳
 
						13:50
															船窪小屋
 
						2日目
						- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:11
					  距離 4.6km
					  登り 142m
					  下り 1,347m
					  
									    					 6:40
															30分
船窪小屋
 
						 7:10
																 7:15
															60分
天狗の庭
 
						 8:15
																 8:19
															96分
七鞍の森
 
						 9:55
																10:00
															51分
2/10と3/10間のベンチ
 
						10:51
															七倉山荘
 
						
					ログが途中で微妙に途切れてます。途中のポイントの時間は適当に入れてます。
				
							| 天候 | 1日目:晴れのち時々曇り 2日目:曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																				タクシー																				
																																																 七倉山荘に前泊 復路:七倉山荘→信濃大町駅 タクシー\7000+αのところ、 とくとくタクシーチケットを利用して\2000引きで\5000 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | よく整備されています。感謝! | 
| その他周辺情報 | 七倉山荘で日帰り温泉。通常\660、宿泊者\400 | 
| 予約できる山小屋 | 七倉山荘 | 
写真
感想
					今年も船窪小屋へ行ってきました。去年秋は針ノ木岳方面へ縦走したけど、今回は小屋ピストンです。それと、時期が早めなので、お花も見れるかな?
このところ低血糖気味になるので、さらに左膝外側の調子がいまいちのため、歩くスピードはノロノロ。だけど、小屋に行くだけだから、糖分と水分を逐次補給しながらマイペースで。下りも一歩一歩着実にゆっくり(笑)
お天気はまあまあで、一気に全部という展望はなかったけど、結果的に一通りの展望は拝めました。初日は西側が、2日目は東側がよく見えました。金曜日の朝に構想ねって、月曜日の有給休暇をとって、小屋を予約して、とバタバタの準備だったけど、行ってよかった?
お花畑でも、パッと見た目ではチングルマが目立つけど、よ〜く見るといろんなお花が混じってて、カメラを向けるのが忙しい(笑)
でも、せっかく担ぎ上げた一眼レフカメラが七倉岳頂上でバッテリー切れとなってしまって残念。ま、それまでにそれなり撮っていたから、良しとしましょうかね😢
小屋では、いつものようにお外での夕食や、朝のラジオ体操。船窪小屋のフェースブック(7月26日投稿分)にしっかり写り込んでおります。
https://www.facebook.com/funakubogoya
小屋番の塩ちゃんには、ラジオ体操をしに来たんだ、と言われてしまった(笑)
今は大腿四頭筋の筋肉痛が・・・という状態だけど、また来年も行こう(^^♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:299人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する