記録ID: 452394
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						京都トレイル北山 ケーブル比叡〜鞍馬駅
								2014年05月24日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				京都府
																				滋賀県
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:33
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 792m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
					マラニックによりコースタイム省略
マップ距離17.9km 所要時間3時間33分
							マップ距離17.9km 所要時間3時間33分
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ケーブル比叡より横高山手前の峠までは快適なトレイルが続くが、この登りから急なアップダウン浮き石の多い我慢のトレイルが麓集落戸寺まで続く、 後は快適な?舗装路と、トレイルが交互に続く。 自販機はケーブル比叡、静原集落、鞍馬のみ、 蔵馬に鞍馬温泉有り | 
写真
										腕時計リストバンドのコンパス北とルート転送したGPS画面の北を合わせると現在向いている方向が簡単に、カーナビのヘディングアップと同じです。
前回一部反響がありましたので別の方法で再度、
						前回一部反響がありましたので別の方法で再度、
		撮影機器:
		
	
	感想
					比較的距離に余裕のある?京都一周トレイル、素直に歩くのはもったいない、
比叡山延暦寺は是非とも寄りたい場所(過去に有料拝観済)有料拝観券が有れば釈迦堂への迂回路を通らず素直に釈迦堂へ行くことも出来る、
一部東海自然歩道へ進路変更をすれば、大原を巡る事も出来る、時間が足りないかも(^_^;)
少しもったいないルート取りを感じた。
なかなか膝の調子が良くならない、出発前に膝にボルタレンを塗る、鞍馬までは何とかもった。
ザック重量6kg弱、水2L持参使用した(飲んだ水)500cc
ジェリー状エネルギーパック3個全く使用せず、
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:653人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									雪山ハイキング
									京都・北摂 [日帰り]
							
							
									大比叡山(きらら坂登山口)、延暦寺西塔から玉体杉、横高山、水井山、仰木峠、大原への縦走路
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							 kideki
								kideki
			
 
									 
						
 
							












 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
kidekiさん。こんばんはぁ^^。
今日比叡山と悩んだ結果、海住寺にいってきました。
AMに用事を済ませて午後からでした^^。
確かにもったいない気持ちわかる気がします。
大原なつかしく思い出します。
おつかれさまでした^^。
yukinnkoさん今晩は
比叡山は滋賀県もしかしたら縦割りのわだかまり?
大原鞍馬とも入残料で敗退?
今度はゆっくりと時間をかけて拝観したいものです。
貴船もね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する