記録ID: 4529140
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山・京極ルート
2022年07月28日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:28
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,493m
- 下り
- 1,486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:28
距離 10.0km
登り 1,493m
下り 1,496m
10:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 京極温泉 入浴料600円 留寿都村 梅屋菓子店 味噌饅頭 ハイドレーション水2ℓポカリスエット0.75ℓ予備の水0.5ℓ 下りで大量消費して全て消費(もう少し時間かかったらまずかったかも?) 行動食スポーツ羊羹、エナジージェル、ゼリー、カロリーメイト(新製品の バニラ味は絶品!) |
写真
ソロなのでハンガーノックしない様に自転車のロードレースやっている友人のアドバイス通りに念入りに補給食準備しました。
15分から30分おきにこまめに接種(^^♪その結果足攣りはしませんでした!水分補給とエネルギーチャージ重要なのを再認識いたしました(^^♪
15分から30分おきにこまめに接種(^^♪その結果足攣りはしませんでした!水分補給とエネルギーチャージ重要なのを再認識いたしました(^^♪
森林限界を超えて現れるガレ場に足を取られて体力消耗(;^_^Aまだまだ修行足りません。ご来光眺めの方が多数登られてましたが、暗闇の中このガレ場登るのは大変だったはず!感服いたします。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今週は天気が安定してる様なので平日にサラリーマンの特権の有給休暇取得して
羊蹄山にやってきました!トレーニングと来シーズンは山スキーでお釜滑り
チャレンジしたいのでその下見を兼ねて京極ルートを登りました!
最近はMTBで手稲山→小別沢→幌見峠→こばやし峠のジロデ手稲で登り
ばかりトレーニングしていたので登りは比較的楽に行けましたが、今回は
下りで難儀しました(;^_^A下りで使う筋肉はランニングしないと鍛えられ
ないのですかね?どなたかご教授下さい。因みに走るのは大の苦手です(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する