ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4533311
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(今日は稲荷山コースから)

2022年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
9.7km
登り
605m
下り
622m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:29
合計
4:02
距離 9.7km 登り 630m 下り 631m
8:02
8:04
27
9:15
9:24
18
9:42
9:57
34
10:30
10:35
11
10:46
8
10:54
10:55
14
11:08
11:09
3
11:12
11:13
7
11:29
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
特に問題無し
その他周辺情報 高尾山口駅お風呂、お昼時場まだ空いてました(^^)
今日はここから(^^)
2022年07月30日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/30 7:19
今日はここから(^^)
稲荷山コースを行きます(^^)
2022年07月30日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/30 7:25
稲荷山コースを行きます(^^)
あらー🌈レインボー
2022年07月30日 07:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/30 7:28
あらー🌈レインボー
ちょっと帽子が。。暑そうです💦💦
2022年07月30日 07:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/30 7:29
ちょっと帽子が。。暑そうです💦💦
気持ちよく歩けます(^^)
2022年07月30日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/30 7:45
気持ちよく歩けます(^^)
根っこの道(^^)
2022年07月30日 07:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/30 7:52
根っこの道(^^)
稲荷山ピーク 
都心の方が見えるようですが
小さな私は背伸びして腕を伸ばしてもここ止まり😅
2022年07月30日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/30 8:01
稲荷山ピーク 
都心の方が見えるようですが
小さな私は背伸びして腕を伸ばしてもここ止まり😅
ピーク標識ってどこ?
2022年07月30日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/30 8:03
ピーク標識ってどこ?
広い道です(^^)
2022年07月30日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/30 8:23
広い道です(^^)
上を見上げてみました(^^)
2022年07月30日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/30 8:25
上を見上げてみました(^^)
そして!ビックリ‼️稲荷山コースの階段😳
2022年07月30日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/30 8:33
そして!ビックリ‼️稲荷山コースの階段😳
続きます❣️緑のトンネルと木道
2022年07月30日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/30 8:37
続きます❣️緑のトンネルと木道
お腹空きました。ベンチでおにぎりタイム🍙
これは自家製梅干しね☺️
2022年07月30日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/30 8:47
お腹空きました。ベンチでおにぎりタイム🍙
これは自家製梅干しね☺️
誰もいません。これは?
2022年07月30日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/30 9:06
誰もいません。これは?
そっと中を見てみます!
天井低いんですよ。
2022年07月30日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/30 9:07
そっと中を見てみます!
天井低いんですよ。
お賽銭を入れて、入ってご挨拶しました。
2022年07月30日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/30 9:08
お賽銭を入れて、入ってご挨拶しました。
矢印と逆に行っていいんだよねー。😆
2022年07月30日 09:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/30 9:10
矢印と逆に行っていいんだよねー。😆
静かです。
2022年07月30日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/30 9:11
静かです。
青空が濃すぎる‼️
2022年07月30日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/30 9:14
青空が濃すぎる‼️
キキョウと一緒に。
2022年07月30日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/30 9:17
キキョウと一緒に。
さてさて、次はここを登りますよ(^^)
ピークに向かいます!
2022年07月30日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/30 9:25
さてさて、次はここを登りますよ(^^)
ピークに向かいます!
これは何?
2022年07月30日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/30 9:36
これは何?
はい!ピーク!!
2022年07月30日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/30 9:42
はい!ピーク!!
高尾山ピークから。
上手いこと富士山はお隠れ中。(^^)
2022年07月30日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/30 9:43
高尾山ピークから。
上手いこと富士山はお隠れ中。(^^)
またまた晩柑凍らしてきたよ。
今日はシャリシャリ💕
美味しい
2022年07月30日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/30 9:47
またまた晩柑凍らしてきたよ。
今日はシャリシャリ💕
美味しい
さて、先程残した稲荷山コースの最上部をここで下ります☺️
2022年07月30日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/30 9:59
さて、先程残した稲荷山コースの最上部をここで下ります☺️
ここはさっき通った分岐。
これから、ここを右に下ります(^^)
2022年07月30日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/30 10:10
ここはさっき通った分岐。
これから、ここを右に下ります(^^)
こんな橋も
2022年07月30日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/30 10:21
こんな橋も
こんな橋もあります。
2022年07月30日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/30 10:30
こんな橋もあります。
すれ違う人、なかなかいない。。
2022年07月30日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/30 10:32
すれ違う人、なかなかいない。。
下を見ると沢が涼しそう(^^)
2022年07月30日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/30 11:18
下を見ると沢が涼しそう(^^)
なんとまあ、青い空!!
2022年07月30日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/30 11:28
なんとまあ、青い空!!
お疲れ様でした(^^)
2022年07月30日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/30 11:28
お疲れ様でした(^^)
今日のお花
なんたってまたお会いしました!
レンゲショウマ(^^)💕
2022年07月30日 16:22撮影
9
7/30 16:22
今日のお花
なんたってまたお会いしました!
レンゲショウマ(^^)💕
三姉妹(^^)可愛い💕
2022年07月30日 16:23撮影
7
7/30 16:23
三姉妹(^^)可愛い💕
☺️
2022年07月30日 16:23撮影
7
7/30 16:23
☺️
☺️☺️これから咲くね
2022年07月30日 16:23撮影
4
7/30 16:23
☺️☺️これから咲くね
タマアジサイ💕
2022年07月30日 16:23撮影
4
7/30 16:23
タマアジサイ💕
ヤマユリ、まだ頑張ってまーす
2022年07月30日 16:23撮影
4
7/30 16:23
ヤマユリ、まだ頑張ってまーす
2度目通った時にね。☺️
2022年07月30日 16:23撮影
3
7/30 16:23
2度目通った時にね。☺️
1回目は気がつかなくてごめんなさいね。☺️
ウバユリですか?
2022年07月30日 16:23撮影
6
7/30 16:23
1回目は気がつかなくてごめんなさいね。☺️
ウバユリですか?
☺️
2022年07月30日 16:24撮影
3
7/30 16:24
☺️
目立ちます!赤い!!
2022年07月30日 16:24撮影
5
7/30 16:24
目立ちます!赤い!!
こちらは茶色!他にも白いの黄色いのありました。
2022年07月30日 16:24撮影
2
7/30 16:24
こちらは茶色!他にも白いの黄色いのありました。
撮影機器:

感想

今日はソロ。早めの出発でゆっくり歩いて早めに帰ってくる!という。ザックの荷物を重くしてクルッと高尾山。2度歩いたところもあります。今日もトレーニングです。でも、予定より早く歩いちゃったみたいです。

以前よく下りに使っていた稲荷山コースを登りにしました。上の方に行ったらすごい木道階段ができていてびっくり!滑り止めまでついてる!!
あと少しでピークという所で右に折れて、6号路を横切り1号路経由でピークに向かうことにしました。横切りコースは静かなコースです。途中、ちょっと目立たない所に弁財天洞がありました!!誰もいない??お賽銭入れて、ザック背負ったまま屈んで入りました。あ!私小さいから入れるんです😅よかったわぁ。もちろん商売繁盛・福徳円満をお願いしました。
そのあとレンゲショウマもそっと見ることができました。(^^)まだまだこれからです。
そして賑わいの高尾山ピーク。上手いこと富士山は雲に隠れてました。
結局、ずっと木陰を歩いて、直射日光にほとんど当たらず。息が上がらないように歩いたせいで、わりと快適に歩けました。
とはいえ、汗だく💦

お昼時の温泉はまだまだ空いていたので、さっと入って帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

ゲスト
meikotoyamaさん、こんにちは!

高尾山は暑そうですね😅
まだ1度も行ったことが無くて、行きたいと言いながらも「人が多いしなー」
「暑いしー」となっています😥
色々なコースが有るので、制覇したいですね!😄(まず1回行ってから言えという感じですが😅)

ヤマレコ名が似てますよね!
実は私は miki to yamaにしたつもりだったのですが、酔って登録したので翌朝見たら niki no yamaになってました!😆💦 お相撲さんの名前みたいで恥ずかしかったのですが変えるのも面倒で、そのままです😅
2022/8/3 16:37
mikinoyamaさん こんばんは

高尾、暑いんですよ💦めっちゃ暑い💦
どちらかと言うとよく陣馬山の方面を歩くのが好きで、高尾山は立ち寄ることなく、いつも稲荷山コースを下るだけでした。ヤマレコはじめて、皆さんのレコを目にする事が多くなり、あらまあ!季節のお花がこんなにたくさん!と言うことを知り、最近なんですよ。
今は暑いの覚悟の高尾山です(^^)今回は暑さのトレーニングも兼ねていたので😅💦
平日は案外人出もそれほどでもなく、それ以来、足を運ぶようになりました。
機会があれば、是非☺️

そしてお名前、確かに似てますね。
今日はmがnになってますよ☺️ふふふ

今後ともよろしくお願いします(^^)





2022/8/3 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 月例Aコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら