記録ID: 4535689
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山【花】湯ノ台口から月山森、鳥海湖、伏拝岳など周遊
2022年07月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:58
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,259m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 9:52
距離 16.6km
登り 1,277m
下り 1,278m
16:40
ゴール地点
天候 | 晴れのち時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上段にトイレあり。 |
その他周辺情報 | 湯ノ台温泉 鳥海山荘 520円 近くてよい 下山度ラーメンは鶴岡まで移動して花鳥風月の鶴岡店 |
写真
撮影機器:
感想
鳥海山の中腹の花目当て。湯ノ台口から河原宿、月山森、千畳ヶ原、鳥海湖、御浜小屋、扇子森、伏拝岳、河原宿…と周回してきました。
2017年には海の日3連休で似たようなルートを歩きました。チングルマやハクサンイチゲが最盛期。今日の7月末はそれらは終盤戦でしたが、トウゲブキ、セリ科の白い花、ハクサンシャジンがワサワサに咲いていて、圧巻のロケーションでした。
天気は曇ってきそうでまた晴れて…の繰り返しで、ほぼ一日晴れの状態で経過。
詳しい日記はこちらにも
ぶなぱうブログ http://bunapow.com/2022/08/06/220730tyoukaisan/
鳥海山は大きな一つの山で、登山道が縦横無尽にめぐっています。登山口からのルートだけでも8つ。象潟口コース、吹浦口コース、長坂道コース、二ノ滝コース、湯ノ台口コース、百宅口コース、猿倉口コース、矢島口コース。その中で山腹ルートは河原宿から鳥海湖くらいなのか…?
鳥海山に来たからには目指すは山頂ですからね。この山腹コースを通る人はごくわずかのマニアックな人のみか…。実際に河原宿から鳥海湖の間で会った人はたったの10人くらいでした。全部なんて到底歩けてませんが、今までの中で個人的には鳥海湖周辺とこの河原宿からの横歩きが一番好きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する