ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4567318
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢カールで花散歩(2テント泊)

2022年08月08日(月) 〜 2022年08月10日(水)
 - 拍手
nganga その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
19:32
距離
40.1km
登り
1,914m
下り
1,934m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
1:40
合計
8:05
距離 17.9km 登り 1,055m 下り 259m
6:09
52
7:01
7:18
8
7:26
45
8:11
8:12
7
8:19
8:37
17
8:54
48
9:42
10:04
18
10:22
10:23
49
11:12
11:33
52
12:25
12:36
21
12:57
56
13:53
14:02
2
14:04
涸沢カールテント場
2日目
山行
4:26
休憩
1:22
合計
5:48
距離 4.5km 登り 531m 下り 591m
7:30
120
涸沢カールテント場
9:30
9:50
40
北穂沢ゴルジュ付近の大岩
10:30
11:17
53
12:10
12:25
53
13:18
3日目
山行
5:39
休憩
0:55
合計
6:34
距離 17.6km 登り 345m 下り 1,127m
7:30
23
7:53
15
8:08
40
8:48
48
9:36
17
9:53
10:20
50
11:10
11:11
46
11:57
12:01
2
12:03
12:04
42
12:46
4
12:50
13:12
46
13:58
6
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あかんだな駐車場(前乗り車中泊・1日600円)から,上高地行きシャトルバス(始発4:50,往復2090円)
予約できる山小屋
横尾山荘
上高地から,昨日の山行コース(西穂高)が綺麗に見えました
2022年08月08日 06:02撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 6:02
上高地から,昨日の山行コース(西穂高)が綺麗に見えました
河童橋
2022年08月08日 06:09撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 6:09
河童橋
明神館でトイレ休憩,山菜おにぎり(200円)を購入
2022年08月08日 07:01撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 7:01
明神館でトイレ休憩,山菜おにぎり(200円)を購入
徳沢方面へ
2022年08月08日 07:18撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 7:18
徳沢方面へ
熊鈴を鳴らして
2022年08月08日 08:04撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 8:04
熊鈴を鳴らして
徳沢園に到着
2022年08月08日 08:19撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 8:19
徳沢園に到着
2022年08月08日 09:41撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 9:41
横尾に到着(最後のトイレ休憩)
2022年08月08日 10:03撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 10:03
横尾に到着(最後のトイレ休憩)
横尾大橋を渡って
2022年08月08日 10:03撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 10:03
横尾大橋を渡って
本格的な登山道に
2022年08月08日 10:29撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 10:29
本格的な登山道に
ガリーって何?
2022年08月08日 10:57撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 10:57
ガリーって何?
大迫力の屏風岩
2022年08月08日 11:03撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 11:03
大迫力の屏風岩
涸沢まであと2.4km(荷物が重い)
2022年08月08日 11:22撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 11:22
涸沢まであと2.4km(荷物が重い)
大谷橋で小休止
2022年08月08日 11:23撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 11:23
大谷橋で小休止
ムラサキエンレイソウの実
2022年08月08日 11:40撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 11:40
ムラサキエンレイソウの実
2022年08月08日 12:04撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 12:04
大崩落地を足早に通り過ぎ
2022年08月08日 12:24撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 12:24
大崩落地を足早に通り過ぎ
Sガレは休憩地になってましたが,我々は休憩せず
2022年08月08日 12:57撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 12:57
Sガレは休憩地になってましたが,我々は休憩せず
サンカヨウの実
2022年08月08日 12:59撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 12:59
サンカヨウの実
ヨツバシオガマ
2022年08月08日 13:25撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 13:25
ヨツバシオガマ
涸沢剣が見えた(テンションアップ)
2022年08月08日 13:28撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 13:28
涸沢剣が見えた(テンションアップ)
エゾシオガマとイワオトギリソウ
2022年08月08日 13:34撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 13:34
エゾシオガマとイワオトギリソウ
ダイモンジソウ
2022年08月08日 13:35撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 13:35
ダイモンジソウ
涸沢の雪渓と涸沢ヒュッテの屋根が見えた(あと少し)
2022年08月08日 13:38撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 13:38
涸沢の雪渓と涸沢ヒュッテの屋根が見えた(あと少し)
涸沢ヒュッテ方向へ(テント場へは涸沢小屋方向が近かった)
2022年08月08日 13:46撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 13:46
涸沢ヒュッテ方向へ(テント場へは涸沢小屋方向が近かった)
最後の登りが結構きつい
2022年08月08日 13:46撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 13:46
最後の登りが結構きつい
珍しい緑穂のチングルマ
2022年08月08日 13:53撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 13:53
珍しい緑穂のチングルマ
涸沢ヒュッテに到着
2022年08月08日 16:42撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 16:42
涸沢ヒュッテに到着
涸沢ヒュッテからテント場を撮影
2022年08月08日 14:03撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 14:03
涸沢ヒュッテからテント場を撮影
大天井岳〜東大天井岳方面が綺麗に見えます
2022年08月08日 16:09撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 16:09
大天井岳〜東大天井岳方面が綺麗に見えます
テントをどこに張ろうか
2022年08月08日 16:36撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 16:36
テントをどこに張ろうか
ミソガワソウ
2022年08月08日 17:17撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 17:17
ミソガワソウ
オニシモツケ
2022年08月08日 17:18撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 17:18
オニシモツケ
東の空が明るくなってきました
2022年08月08日 17:26撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 17:26
東の空が明るくなってきました
夜のテント場(涸沢ヒュッテから撮影)
2022年08月08日 19:14撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 19:14
夜のテント場(涸沢ヒュッテから撮影)
とても
2022年08月08日 19:15撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 19:15
とても
きれい
2022年08月08日 19:15撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/8 19:15
きれい
時間が立つのを忘れます
2022年08月08日 19:16撮影 by  Pixel 4a, Google
8/8 19:16
時間が立つのを忘れます
2日目の朝,5:40。モルゲンロートは見れませんでしたが,朝日がカールに少し当たってくれました。
2022年08月09日 05:40撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 5:40
2日目の朝,5:40。モルゲンロートは見れませんでしたが,朝日がカールに少し当たってくれました。
テント場の少し上は霧の中…。
2022年08月09日 05:40撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 5:40
テント場の少し上は霧の中…。
山岳救助隊の隊員に,「今,一番きれいなお花畑はどこですか?」と聞くと,「ゴルジェの下付近です」と教えてくれました。7:30,北穂高岳ルート(北穂沢)のお花畑の散策開始。
2022年08月09日 07:35撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 7:35
山岳救助隊の隊員に,「今,一番きれいなお花畑はどこですか?」と聞くと,「ゴルジェの下付近です」と教えてくれました。7:30,北穂高岳ルート(北穂沢)のお花畑の散策開始。
登りつつテント場を撮影。
2022年08月09日 07:43撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 7:43
登りつつテント場を撮影。
うちのテントはこの中に
2022年08月09日 07:44撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 7:44
うちのテントはこの中に
ウラジロタデ
2022年08月09日 07:43撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 7:43
ウラジロタデ
ミヤマアキノキリンソウ
2022年08月09日 07:45撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 7:45
ミヤマアキノキリンソウ
クモマニガナ
2022年08月09日 07:46撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 7:46
クモマニガナ
ヤマハハコ
2022年08月09日 07:53撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 7:53
ヤマハハコ
ヘルメットを冠り,ガレ場を登って行きます
2022年08月09日 08:01撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 8:01
ヘルメットを冠り,ガレ場を登って行きます
前穂高北尾根が目線に近づいてきました
2022年08月09日 08:03撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 8:03
前穂高北尾根が目線に近づいてきました
お花畑を見ながら進みます
2022年08月09日 08:11撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 8:11
お花畑を見ながら進みます
ミヤマオトギリ
2022年08月09日 08:12撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 8:12
ミヤマオトギリ
ここで発見! 雪渓の上部は,霧の中から舞い降りる不死鳥,下部は恐竜の姿に見えます。
2022年08月09日 08:17撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 8:17
ここで発見! 雪渓の上部は,霧の中から舞い降りる不死鳥,下部は恐竜の姿に見えます。
アカバナ
2022年08月09日 08:23撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 8:23
アカバナ
北穂沢のゴルジェが近づいてきました
2022年08月09日 08:23撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 8:23
北穂沢のゴルジェが近づいてきました
ハクサンフウロ
2022年08月09日 08:27撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 8:27
ハクサンフウロ
お花畑の観察
2022年08月09日 08:31撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 8:31
お花畑の観察
テント場がずいぶん下に見えます
2022年08月09日 08:37撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 8:37
テント場がずいぶん下に見えます
不死鳥と恐竜も下に見えます
2022年08月09日 08:49撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 8:49
不死鳥と恐竜も下に見えます
目的地のお花畑に到着。ハンゴンソウ
2022年08月09日 08:50撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 8:50
目的地のお花畑に到着。ハンゴンソウ
サラシナショウマ
2022年08月09日 08:50撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 8:50
サラシナショウマ
ミヤマトリカブト
2022年08月09日 08:51撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 8:51
ミヤマトリカブト
ベニバナイチゴ
2022年08月09日 08:52撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 8:52
ベニバナイチゴ
シシウド
2022年08月09日 08:54撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 8:54
シシウド
ナナカマドの実も色づいてきています
2022年08月09日 08:56撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 8:56
ナナカマドの実も色づいてきています
アズマヤマアザミ?
2022年08月09日 08:57撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 8:57
アズマヤマアザミ?
ハナチダケサシ
2022年08月09日 08:58撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 8:58
ハナチダケサシ
ヒョウタンボクの実
2022年08月09日 09:00撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 9:00
ヒョウタンボクの実
エゾシオガマ
2022年08月09日 09:03撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 9:03
エゾシオガマ
ヤマブキショウマ
2022年08月09日 09:04撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 9:04
ヤマブキショウマ
ミヤマバイケイソウ
2022年08月09日 09:07撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 9:07
ミヤマバイケイソウ
モミジカラマツ
2022年08月09日 09:08撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 9:08
モミジカラマツ
シモツケソウ
2022年08月09日 09:13撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 9:13
シモツケソウ
お花畑が広がっています
2022年08月09日 09:15撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 9:15
お花畑が広がっています
不死鳥と恐竜が戦っているようです
2022年08月09日 09:17撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 9:17
不死鳥と恐竜が戦っているようです
メタカラコウ
2022年08月09日 09:18撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 9:18
メタカラコウ
ウサギギク
2022年08月09日 09:23撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 9:23
ウサギギク
この辺りで引き返すことにしました
2022年08月09日 09:26撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 9:26
この辺りで引き返すことにしました
写真上の岩場で,おやつを食べて引き返しました。絶景でした。
2022年08月09日 10:11撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 10:11
写真上の岩場で,おやつを食べて引き返しました。絶景でした。
涸沢ヒュッテに,ヘリコプターが荷物を運んできました
2022年08月09日 09:57撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 9:57
涸沢ヒュッテに,ヘリコプターが荷物を運んできました
クロトウヒレン
2022年08月09日 10:23撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 10:23
クロトウヒレン
オニシモツケ
2022年08月09日 10:29撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 10:29
オニシモツケ
10:40,涸沢小屋に到着
2022年08月09日 10:41撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 10:41
10:40,涸沢小屋に到着
少し早い昼食
2022年08月09日 10:42撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 10:42
少し早い昼食
涸沢小屋から撮影
2022年08月09日 10:42撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 10:42
涸沢小屋から撮影
不死鳥と恐竜が間近に見えます
2022年08月09日 10:59撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 10:59
不死鳥と恐竜が間近に見えます
11:15,奥穂高登山道のパノラマコースでお花見開始。
北穂沢と植生が違います。
2022年08月09日 11:17撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 11:17
11:15,奥穂高登山道のパノラマコースでお花見開始。
北穂沢と植生が違います。
クモマニガナ(白花)
2022年08月09日 11:18撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 11:18
クモマニガナ(白花)
クロウスゴの実
2022年08月09日 11:21撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 11:21
クロウスゴの実
コケモモ
2022年08月09日 11:27撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 11:27
コケモモ
シラタマノキ
2022年08月09日 11:29撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 11:29
シラタマノキ
ゴゼンタチバナ
2022年08月09日 11:32撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 11:32
ゴゼンタチバナ
とにかく気持ちいい!!
2022年08月09日 11:44撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 11:44
とにかく気持ちいい!!
イワギキョウ
2022年08月09日 12:03撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:03
イワギキョウ
ヨツバシオガマ
2022年08月09日 12:05撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:05
ヨツバシオガマ
ミヤマゼンコ?
2022年08月09日 12:07撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:07
ミヤマゼンコ?
ゴジラ岩を目がけて登って行きます
2022年08月09日 12:08撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:08
ゴジラ岩を目がけて登って行きます
イワツメグサ
2022年08月09日 12:09撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:09
イワツメグサ
アオノツガザクラ
2022年08月09日 12:14撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:14
アオノツガザクラ
目印に到着
2022年08月09日 12:18撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:18
目印に到着
パノラマコースで下山
2022年08月09日 12:20撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:20
パノラマコースで下山
道は整備されています
2022年08月09日 12:21撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:21
道は整備されています
東の屏風岩方面
2022年08月09日 12:29撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:29
東の屏風岩方面
振り返って撮影。左端がゴジラ岩。
2022年08月09日 12:29撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:29
振り返って撮影。左端がゴジラ岩。
パノラマコースのお花畑
2022年08月09日 12:33撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:33
パノラマコースのお花畑
お花畑
2022年08月09日 12:33撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:33
お花畑
お花畑
2022年08月09日 12:33撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:33
お花畑
お花畑
2022年08月09日 12:34撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:34
お花畑
お花畑
2022年08月09日 12:34撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:34
お花畑
タカネヨモギ
2022年08月09日 12:35撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:35
タカネヨモギ
タカネヨモギ
2022年08月09日 12:39撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:39
タカネヨモギ
お花畑
2022年08月09日 12:38撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:38
お花畑
北尾根の狸岩が見えます
2022年08月09日 12:40撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:40
北尾根の狸岩が見えます
見晴岩から
2022年08月09日 12:42撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 12:42
見晴岩から
見た東の風景(屏風岩)
2022年08月09日 12:43撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 12:43
見た東の風景(屏風岩)
北尾根
2022年08月09日 12:43撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 12:43
北尾根
ヘリが涸沢小屋に物資の運搬
2022年08月09日 13:08撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 13:08
ヘリが涸沢小屋に物資の運搬
チングルマと涸沢小屋
2022年08月09日 13:10撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 13:10
チングルマと涸沢小屋
ミヤマホツツジ
2022年08月09日 13:10撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 13:10
ミヤマホツツジ
昼寝岩に寝転んでカールを見る
2022年08月09日 13:24撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/9 13:24
昼寝岩に寝転んでカールを見る
2022年08月09日 14:03撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 14:03
夕方,涸沢小屋から見たテント場
2022年08月09日 16:05撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 16:05
夕方,涸沢小屋から見たテント場
夜,涸沢小屋から見たテント場
2022年08月09日 19:40撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 19:40
夜,涸沢小屋から見たテント場
夕方,涸沢ヒュッテから見たテント場
2022年08月09日 16:58撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 16:58
夕方,涸沢ヒュッテから見たテント場
夜,涸沢ヒュッテから見たテント場
2022年08月09日 19:27撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 19:27
夜,涸沢ヒュッテから見たテント場
3日目,下山しながら植物を撮影。
タケシマラン
2022年08月10日 09:01撮影 by  Pixel 4a, Google
8/10 9:01
3日目,下山しながら植物を撮影。
タケシマラン
センジュガンピ
2022年08月10日 09:10撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/10 9:10
センジュガンピ
キツリフネ
2022年08月10日 09:49撮影 by  Pixel 4a, Google
8/10 9:49
キツリフネ
ミヤマモジヅリ
2022年08月10日 10:42撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/10 10:42
ミヤマモジヅリ
キオン
2022年08月10日 10:54撮影 by  Pixel 4a, Google
8/10 10:54
キオン
カニコウモリ
2022年08月10日 13:22撮影 by  Pixel 4a, Google
8/10 13:22
カニコウモリ
コウモリソウ
2022年08月10日 13:16撮影 by  Pixel 4a, Google
8/10 13:16
コウモリソウ
ジャコウソウ
2022年08月10日 13:15撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/10 13:15
ジャコウソウ
明神岳が綺麗に見えました
2022年08月10日 13:21撮影 by  Pixel 4a, Google
1
8/10 13:21
明神岳が綺麗に見えました
ニワトコ
2022年08月10日 13:24撮影 by  Pixel 4a, Google
8/10 13:24
ニワトコ
トリカブト
2022年08月10日 13:50撮影 by  Pixel 4a, Google
8/10 13:50
トリカブト
ヤマオダマキ
2022年08月10日 13:56撮影 by  Pixel 4a, Google
8/10 13:56
ヤマオダマキ
撮影機器:

感想

 乗鞍岳,西穂高独標の後は,あこがれの涸沢カールのテント泊に挑戦。あかんだな駐車場は,今年から24時間出入り自由となり,車中泊も可能になりました。車中泊の車があちこちに見られましたが,真夜中に入場してきた1台の車が明け方までエンジンかけっぱなし・・・また夜間入場禁止にならないよう,マナーには気をつけたいものです。
 4:40始発のバスに乗り,上高地を6:00スタート。テン泊の荷物は約13kg(妻12g),高低差はあまりありませんが,とにかく長い。フーフー言いながら8時間かけて涸沢カールに到着。まずコンテナ板2枚を確保してから,テントを張る場所を探しました。(コンテナ板が残っていて本当によかった・・・。)下に石を引き詰めてコンテナ板を水平にしてからテントを設営・・・これをいい加減にすると,後悔することになります。また,谷風山風に備えて,テントロープも多めにとりつけました。(真夜中に時々風向きが異なる強風が吹き,強い雨も降りました。)
 2日目の午前は北穂沢,午後はパノラマルート沿いの花畑を散策。昼食は涸沢小屋でカレーライスやおでんを食べ,楽しい1日を過ごしました。
 平日のせいか,2日ともテントの数は少ないようでしたが,夜のテント場の風景はとても幻想的でした。ただ,3日間とも穂高岳の7合目付近から上部が霧に覆われていて,天候も曇りがちだったため,カールを囲む穂高の山々の風景や早朝のモルゲンロートを見ることができなかったのが残念でした。秋の紅葉シーズンにリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら