記録ID: 457565
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須連峰(沼原〜茶臼岳〜三本槍岳)
2014年05月31日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,552m
- 下り
- 1,570m
コースタイム
沼原駐車場5:35-6:38白笹山6:48-7:15南月山7:19-7:47牛ヶ首7:50-8:34茶臼岳8:37-9:01峰の茶屋-9:33朝日岳9:41-10:36三本槍岳10:45-11:35朝日の肩-11:57峰の茶屋-12:29姥ヶ平-13:35駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は広く100台くらい駐められそう。きれいなトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道。道標も随所にある。 白笹山〜南月山の鞍部、剣ヶ峰のトラバース部分に残雪があったが、通行は特に問題なかった。 |
写真
感想
4年ぶりの那須の山。過去2回は峠の茶屋から登ったので、今回は沼原から挑戦。
駐車場までの道でちょっと迷ったりしたが、深夜に到着、ゆっくり眠れた。
5時過ぎにスタートしたが、白笹山経由で登るつもりが、沼原湿原方面に行ってしまい、全く逆方向。駐車場に戻ってやり直し。1時間ほど登っていくと白笹山。さらに南月山まで歩いていくと展望が開けて気持ちの良い稜線歩き。
気温が高く、暑くなっていくが風が気持ちいい。
茶臼岳に登り、峰の茶屋へ降りていくとたくさんの人で大賑わい。のんびりと朝日岳から三本槍岳まで展望を楽しみながら登る。
三本槍岳からは大峠経由で戻ることも考えていたが、樹林帯の中に入ると暑そうなので、来た道を戻ることにし、
茶臼岳はトラバースして、牛ヶ首から姥ヶ原経由で下山。
すっかり夏山の雰囲気。天気がよく展望が楽しめて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する