記録ID: 4580228
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道、小辺路
2022年08月11日(木) 〜
2022年08月12日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:56
- 距離
- 75.9km
- 登り
- 6,309m
- 下り
- 7,076m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:26
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 12:09
距離 40.3km
登り 4,074m
下り 3,831m
2日目
- 山行
- 10:40
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 12:35
距離 35.6km
登り 2,245m
下り 3,250m
天候 | 晴れ、曇り、雨、小雨、霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落箇所、数ヶ所あり、通行注意 |
その他周辺情報 | 西中自販機、道の駅・奥熊野古道ほんぐう |
写真
感想
真夏の小辺路
蒸し暑かった。果無峠から八木尾までの下り、暑さで集中力が切れそうになる、滑りやすいので小休止が必要だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
びっくり、夏の小辺路ですか?!
奥駈以上の修行ですね😳
大変お疲れさまでした!
急遽、一泊出来ることに、しかし、車が、なかったので、考えたのが小辺路。
高野山スタート時は、涼しかったですが、大股辺りから、暑くなってきました。
伯母子岳を下ってからの三浦峠は、しんどかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する