記録ID: 4587125
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						太郎山 周回(奥日光の三百名山)
								2022年08月14日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:29
 - 距離
 - 17.1km
 - 登り
 - 1,233m
 - 下り
 - 1,232m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り→晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					山王峠〜山王帽子山: 藪漕ぎ箇所あり(通過数分) お花畑〜林道出合: 急で滑りやすい箇所が多いが、ロープがかかっているので通過への支障はない  | 
			
| その他周辺情報 | 日光アストリアホテルで立ち寄り入浴可能。大人1,000円(手拭い付き)。受付終了15時、入浴終了15時半。 高徳牧場でアイスクリーム300円。牛はいなかった。  | 
			
装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																タオル
																ストック
															 
												 | 
			
|---|
感想
					夏でも涼しい奥日光へ。高原の遊歩道から始まり、藪漕ぎ、登りごたえのある登山道、林道歩きと変化に富んだ楽しいルートだった。お盆休みで天気も悪くないのに遭遇したのは6組程度だったので、静かな山が好きな人にもおすすめ。
下前後の源泉掛け流し濁り湯を楽しみにしていたが、受付終了に間に合わなさそうだったので林道7kmをコースタイム半分で歩くことになった...(温泉は最高だった!)
今回から登山靴を新調(シリオ 431)したが、踵に靴擦れを起こしてしまった。踵を安定させる「ヒールカウンター」が自分の踵の形状にフィットしていない雰囲気。次回山行では靴擦れ防止パッドを貼って様子を見ることにする。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:285人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								efuzawa
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する