記録ID: 458798
全員に公開
ハイキング
甲信越
北アルプスを眺めながら光城山〜長峰山
2014年05月31日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 441m
- 下り
- 476m
コースタイム
6:40 田沢駅
7:20 光城山登山口
8:30 光城山山頂
9:50 天平の森 10:15
10:25 長峰山山頂
11:50 雲龍寺
7:20 光城山登山口
8:30 光城山山頂
9:50 天平の森 10:15
10:25 長峰山山頂
11:50 雲龍寺
| 天候 | 晴天 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
松本駅〜田沢駅 大王わさび農園〜穂高駅 周遊バス利用 |
写真
撮影機器:
感想
毎年お誘いして下さる山菜膳の会に参加。
折角、足をのばすのだからちょっと山に登らないと・・・・と思い
半日で登れる光城山〜長峰山にしました。
桜の時期が見事な山のようですが
ま〜北アルプスを眺めながらっと言うのもいいかも!っと!!
駅からは特に案内はなくひたすら線路に沿って山の方向へ向かい
登山口を探します。
朝早かったので登校中の子供たちとすれ違いますが
皆、大きな声で「おはようございます!」と
ハイカーの我々に気持ち良く挨拶してくれる。
とても出来た子供たち♪
山での挨拶がここでも活かされているのか???
感心しながら歩くが肝心の案内がないのに不安になり
登校中の小学生の集団に道を尋ねてみたら
皆で口を合わせ「この坂の先を右に曲がるとあるよ〜」っと教えてくれました。
どうも子供たちもよく登っている様子。
登山口にもトイレがあり、山頂近くにもあり・・・・
天平の森にもトイレがあり・・・
トイレの近い相方は「安心!安心!」っと!
時期的に人は少なく静かで
北アルプスの眺めに癒され
赤松の香りが気持ちを落ち着かせくれて
ま〜のんびりした気持ちのいい歩きとなりました。
下山して雲龍寺から大王わさび農園まで歩いたのですが
お天気よくアスファルトの照り返しが強く下山の暑さにヘロヘロ状態・・・
途中、美味しいトマトを頬張りながら頑張りました。
このアスファルト歩きに凝りて大王わさび農園から穂高駅までは
周遊バス(500円)を利用♪
穂高駅から宿のある白馬駅までコトコト・・・大糸線で。。。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する