記録ID: 4597575
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2022年08月17日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 462m
- 下り
- 460m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 4:16
距離 9.1km
登り 462m
下り 475m
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
大菩薩嶺
月イチメンバーと
「8月は長野の天狗岳ね」と計画。
けど、この日はどこも天候不良。
延期しようかと話しも出ましたが、どうしても登りたいと主張する者あり😆
天狗岳→入笠山に変更して出発。
高速乗った途端、予報どおりのどしゃ降り😅
「えーと。私達どこへ向かってるんだっけ?」、、、
「じゃ、ぶどう買って、温泉入って、ほうとう食べて帰りますか」
という山梨観光大使(運転手)の提案で、直売所へ直行。
行列並んで、ぶどうや桃の安さにさんざ盛り上がって出てきたら、あれ?雨止んでる!
「じゃ、ここから近い大菩薩に登っちゃう?」
と11時から登ることに😆
あわててヤマレコセッティング。
さすがに駐車場ガラガラ。
ぬかるんでいたので、舗装道のコースへ。
霧でかすんだ林の緑が幻想的で美しかった〜
稜線に出たら雲海も美しく、なんと富士山まで拝めました😊
山頂貸し切りで、雨にも降られず、無事おにぎり食べて、コーヒー飲んでのんびり出来ました。
下山後の温泉の質もよく、ほうとうも美味しかったな〜
おしゃべりも楽しく、山梨三昧の1日でした👍?
皆さんいつもありがとう!
迷走の旅も楽しかった〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
膝がなかなか完治せず、山登りはセーブ気味です😓
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する