記録ID: 4607070
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山
2022年08月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:26
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,308m
- 下り
- 1,390m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:26
距離 14.3km
登り 1,308m
下り 1,404m
天候 | くもり時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
百尋の滝までの道は始終沢沿いで、至るところに滝があり、涼を求めての夏のハイキングには良いところでした。ただ道が狭く、横は谷になっている箇所が多く、視界が魅力的なだけに足を踏み外さないかと、かなり慎重に進みました。百尋の滝で折り返すつもりでしたが、狭い道を登ってくる登山者とすれ違いながら歩くのは避けたかったので、川苔山まで進み、鳩の巣駅のほうにくだりました。川苔山山頂は賑わっていました。アジアや欧米の方、登山装備でない若い方が多く訪れているようです。山頂からの視界は雲に覆われていて、ときどき風で雲が流れたタイミングでまわりの山の上のほうがのぞくこともありました。川苔山から鳩の巣までの道は安全で、百尋の滝で折り返さなくて良かったと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する