記録ID: 4607186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
越百山〜空木岳
2022年08月19日(金) 〜
2022年08月20日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:25
- 距離
- 45.7km
- 登り
- 5,525m
- 下り
- 5,548m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:56
距離 15.5km
登り 2,360m
下り 716m
17:01
2日目
- 山行
- 10:46
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 13:13
距離 30.2km
登り 3,177m
下り 4,832m
18:30
ゴール地点
天候 | 1日目 曇り 2日目 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
まだ復旧はそれそうにありません。せっかく奥に駐車場あるのに残念 |
コース状況/ 危険箇所等 |
越百山から空木岳への稜線は雨と強風だったせいか、道を見失いがち慎重に歩きました。 下山に使ったみちは橋がなくなってるので渡渉必須です。雨で増水していたので、靴を脱いで渡ればなんとかなる感じでした。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は代山温泉やすらぎの四季 |
写真
感想
木曽駒ヶ岳は行ってしまったので、空木岳へは越百山経由で!
ヤマレコの計画では日帰りで行けそうだったので、避難小屋で一泊する計画としましたが、出発が遅くなり駐車場への道も手前で通行止め、暑くてへろへろでなんとか辿り着いた越百山でビバークすることにしました。不甲斐無い。
そして早めに1泊してしまったので、水不足に陥いってしまった。2日目は雨で気温も上がらずなんとか次の水場まで命からがらたどり着き一命を取り留める。
橋も落ちてるし、準備不足と調査不足を反省。
これで82/100名山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する