記録ID: 4616341
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
釈迦ヶ岳 予期せぬ雲海に出会えました。
2022年08月23日(火) [日帰り]


- GPS
- 07:37
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 911m
- 下り
- 901m
コースタイム
天候 | くもりのち晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑りやすい箇所や切れ落ちている箇所、激急ゾーンもあり、油断注意です。 |
写真
泉の信号左折し八方に向かう。途中、左側に黒い物体を発見。熊だとすぐにわかりました。顔は見えませんでしたが、モフモフでかわいかった。すぐにヤブに消えて行った。車なのでそんなこと言えますが、登山道で会ったら蒼白でしょうね。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
高原山神社奥宮整備事業第三期工事の荷揚げのお手伝いに行きました。
大間々から釈迦ヶ岳。
距離もあり、アップダウンがあって、意外ときついです。
天気も期待していませんでしたが、ガスガスにならず晴れてすごい雲海が見られました。
釈迦ヶ岳は今年4回目。
南月山に行きたかったけど、今年は釈迦ヶ岳の年と割りきってスタート。
お会いした方は2名のみ、静かな高原山でした。
八海山では雲海に浮かぶ那須が見え、うー南月山いいよ!と思いましたが、釈迦ヶ岳もずっと平穏でガスが上がることなく雲海でした。
びっくりしたのは熊!
山の駅よりずっと下で見ました。
初めて見た。釈迦ヶ岳山頂下には、皮がはがされた木と熊の爪跡があり、ほんとに近くにいるんだ!と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する