記録ID: 4624854
全員に公開
ハイキング
道南
狩場山 千走登山口から
2022年08月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 853m
- 下り
- 856m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
そこからその先へしばらく進むと登山口に。登山口より先は車通行止めでした。 その少し手前に駐車スペース(車すれ違い用待避所)があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
熊がよく出没するみたいなので熊鈴など音がでるものを準備要 登山道脇の笹が刈り取られていて歩きやすいです。(刈り取られる前の状況はわからないです) |
写真
感想
今年の北海道遠征。カムエクを計画してたけど天気がイマイチなのと札内川の水量が少なくはない。ということで別の山に変更。
初日土曜日は西側の方は雨が降らない可能性があるので狩場山を選択。千歳から向かっていると雨が降ってきましたが、狩場山の麓島牧村では晴れてました。でも山の方は曇って標高の高い所はガスの中。それでも雨に当たることはなく。結果的には作戦成功かな。
雲の隙間から青空が見えることもあったので基本晴れで山の上がガスってるだけみたいな感じみたい。
どんな山なのかガスってあまりわからなかったけど、山頂付近は高い木がないので展望はありそう。
狩場山はよく熊が出るという情報があったので熊対策は万全に。元々カムエク対策で種類(音色)が違う熊鈴を買い足したり、熊笛を準備してました。
幸い熊に遭遇することなくホッとしてます。周囲はガスでほとんど見えなかったので、もしかしたら近くにいたのかもしれません。登山道に熊の糞が落ちてたり熊が出てきそうな雰囲気はあります。熊に遭遇するんじゃないかとビビりながらでした。
登山口に到着した時、駐車スペースに車が4台ほど停まってて、そこそこ登っている人いるんだ。で、ちょっと安心としました。先行者がいると熊も逃げてくれるんじゃないかと思って。でも先行者は1グループだけでした。たぶん2,3台は近くで工事してた業者の車なんだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する