記録ID: 4626255
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山 〜真狩コース〜
2022年08月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,719m
- 下り
- 1,432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:20
距離 14.9km
登り 1,726m
下り 1,441m
5:00
8分
スタート地点
14:20
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
反時計お鉢周りをしようとしたのですが三角点ピークの先が風の通り道で身の危険を感じる爆風だった為戻りました。 |
その他周辺情報 | まっかり温泉600円 露天風呂、サウナ、冷水風呂も有るのに良心価格です。 https://www.vill.makkari.lg.jp/kanko/tomaru_onsen/makkari_onsen/ |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ログのゴール地点がおかしいです。 ゴール時刻は正しく修正しました。 |
---|
感想
前日はとても良い天気だったのに当日はダメでした。
山頂付近は真っ白で爆風でしたので反時計周りで岩場ルートを選択して正解でした。
何も見えないけどせめてお鉢を周回して帰ろうと進みましたが三角点ピーク先の好天なら稜線散歩の絶景地点が爆風の通り道で掴まり処の無い超危険ポイントになってました。ケルンの岩山の影に身を潜めてても飛ばされそうなぐらいでこのまま進んだら行く事も戻る事も出来なくなると思い撤退を決めました。
風の『恐ろしさ』を初めて体験しました。
那須の強風も凄かったけどレベルが違ってましたよ^^
利尻まで行ったのでもう北海道本土も遠い気がしません。
今年の北海道は雨が多い様で一日違いでお天気残念でした。
それでも熊に会わなかったし涼しくて虫も寄って来なかったので良かったです。
(帽子に付けてた『おにやんま君』効果かもですが/笑)
北海道の青空ピークに次こそ立てるのを期待してまた来月を楽しみにしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
ちゃくちゃくですね。
しかし、日本全国天気悪いねぇ。。。
北海道も天気悪くて快晴が待ち遠しいです。
毎週の様に山ガールとの登山レコを羨ましく拝見させて貰ってます。
確か関西の百名山まだ未登頂でしたよね?
予定合えばまたコラボさせて下さいね。
コメント有難うございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する