記録ID: 463115
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						金剛山 文殊東尾根ルート〜伏見林道
								2014年06月11日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								- GPS
- 03:43
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 558m
- 下り
- 605m
コースタイム
					11:24百ケ辻 11:36文殊東尾根ルート(寺谷ルート)取付き 12:08文殊尾根 12:30金剛山遊歩道に合流 12:36山頂広場 12:40〜13:38売店前ベンチで食事休憩 13:45葛木神社 13:55一の鳥居(ダイトレに入る) 14:09ちはや園地休憩所 14:15伏見峠 15:07百ケ辻(ゴール)
				
							| 天候 | 曇りのち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 金剛山バスの千早ロープウェイ前バス停のそばにあります | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■ 文殊東尾根ルートの取り付きは伏見林道脇の水場のすぐそばにあります (水場を2〜3歩過ぎて振り返ると木の階段があります) ・木の階段を登ってしばらくすると分岐がありそのまま直進します (分岐を右に進むと寺谷ルートです) ・通称=ハードコースと呼ばれるこのルートは尾根に出るまでは急勾配です ■伏見林道の下山は緩やかな坂なのですが雨だったので念仏坂の舗装区間は滑らないように意識してゆっくりと歩きました 【焙煎香房シマノ】 生豆を選んでその場で焙煎してもらえるスタイルで店内で飲食できるいわゆるコーヒーショップではありません 注)店内で飲めるのは試飲コーヒーだけですので http://www.ginsen-coffee.jp/mayon/post-1.html | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																笛
																熊除けの鈴
																筆記具
																保険証
																飲料
																タオル
																応急セット
																iフォン
																レインウエア
																GPS時計
																カメラ
																ガスコンロ
															 | 
|---|
感想
					百ケ辻から文殊東尾根ルートを登り伏見林道で下山しました
午後から雨が降ることは分かっていましたが明日に健康診断を控えていてその前に少しでも体脂肪を燃焼させたい思惑もあって通称ハードコースと呼ばれる文殊東尾根ルートを登ることにしました。
登山道では"稲森草を"探しながら登っておられるお姉さまがおられ、なんでも足元の岩影などから生えているという事で見れるものなら見てみたいと思って私も稲森草を探しながら登ることにしました。
結局見つけることはできませんでしたが、ずっと足元を見ながら歩いている内にいつの間にか高度を稼ぐことができていてそのおかげで急登も結果的に思っていた程には苦になりませんでした。
これからは急登を登る時には花を探しながら登ろうかなと思ったりしてます。私の場合別に見つからなくても構わないのですが。。。
幸い登りは雨に降られることはなく山頂広場に着いたと同時に雨が降り出しました。
売店前のベンチで雨宿りを兼ねて1時間程食事&休憩をしてから止まなかった雨の中を歩き始めて一の鳥居からダイトレで伏見峠へ向かいそのまま伏見林道で下山しました。
林道脇には皆さんのレコでお馴染みのクリンソウが咲いていました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3321人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									雪山ハイキング
									金剛山・岩湧山 [日帰り]
							
							
									金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
									
					利用交通機関:
																		電車・バス																			
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							 yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
						 
										 
										 
										
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する