記録ID: 4638903
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
高峰高原ビジターセンター、高峰山・高峯山・高峯神社コ一ス
2022年09月01日(木) [日帰り]



- GPS
- 02:18
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 201m
- 下り
- 193m
コースタイム
天候 | 前日、自宅から高峰高原ビジターセンターにむかい、黒斑山🗻に行き、食事レストランが無いので。小諸市内おりる、当日の朝はあぐりの湯(小諸市)日帰り温泉♨️500円の駐車場(車中泊まり、承認)翌朝とても⤴️⤴️綺麗な日の出が🗻が登山口は行くと天気予報は外れ、てんきとくらすは100%☀️残念無念?山は逃げない❤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
浅間山と並んである🗻ですので火山岩が多いです登山道は問題無いです、但し笹等草が多いしげり、登山靴、スパッツ準備した方が良いです |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル、ビジターセンター等高峰温泉♨️日帰り |
写真
あぐりの湯(小諸)500円、日帰り温泉♨️駐車場、車中泊まり、事務所許可申請、運転手免許証を提示、駐車場、車中泊まり了解貰う、免許証コピーを取って貰いトイレ🚻電気もつけて貰いゆっくり日帰り温泉入り、野菜販売を買って、夕食🍴を済ませてラストオダ一pm8時00分してゆっくり休み、車中泊まりをして翌朝再、高峰高原ビジターセンターに登山口に向かう、見てください、この朝の日の出まさか☁️と考えられません
装備
個人装備 |
てんきとくらすが黒斑山当日午前中☀️
翌日は高峯山100%☀️代表写真を見て頂ければ理解頂けると思いますが‼️
|
---|
感想
前日の黒斑山🗻が天気は☁️で景色望めぬ本日は期待して高原高原ビジターセンターにむかう、だんだん天気が怪しくなり、朝の日の出🌄とは大違い曇り☁️霧🌁になってまして少し🌂小雨が降るような天気になり、登山者は昨日の半分程度でしたが途中帰る方もおられました、私達は支度をして高峰山、高峯山、高峯神社にむかうが初めて🔰でそもそも高峰山と高峰山との違いが分からず🗻ナビルートを間違えてますで行ったり着たり目的地高峯山、高峯神社にたどり着きました、多分駐車場で会った登山者は黒斑山がとレイラン🏃、マウンテンバイク🚵の人で高峰山、高峯山、高峯神社は貸し切りで、私達だけでした、あまり急登りなくハイキング🚶楽でしたが、雨☔️で参道が笹で濡れていまして濡れてました、ショ一トズボン🩳スパッツ必要、登山靴🥾は必要参道泥場も有りどろどろになります、天気が悪い時はスニーカー👟等は危険です、標高差もなく楽しんで来ました、下山後駐車場に着いて下山支度をしてましたら雨☔️ザンザンで私達はセーフ、途中出掛けた人は皆さんあわてて降りて来ました、まさか☔️又強い雨びつくりてした、ても貸し切りで行って来られ良かったです。
疑問・高峰山-高峯山-高峯神社の違いなのか同じく読みながで良いですしょうか、高峯山、高峰山は何処か、両方で、正解で高峰山は分かりませんでした❗️これは疑問で山地図なり、本を見て調べて見ますが出も2日間良い山登り🗻でした。天気が良いとき又黒斑山、高峰高原、高峰山、高峯山来てみたいです。
彦根神社も同様です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する