ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4662117
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕山荘 (大天井岳ピストン断念)

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
OhiruneSun その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
11.3km
登り
1,327m
下り
1,319m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
5:03
合計
11:56
距離 11.3km 登り 1,340m 下り 1,347m
2:01
2:04
24
2:28
26
2:55
31
3:26
3:27
34
4:00
4:02
17
4:18
4:19
30
4:49
4:50
10
4:59
5:49
32
6:22
6:34
46
7:19
11:11
8
11:19
21
11:41
11:46
6
11:52
22
12:14
19
12:33
12:34
21
12:55
12:56
17
13:13
21
天候 登山口から合戦尾根までは霧がち、上は晴天の大雲海
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場が埋まっている可能性を考え、バイクで向かいました
コース状況/
危険箇所等
燕山荘までの登山道は、雨か夜露かで服がビチャビチャに。蛙岩までぬかるみ多少あり
その他周辺情報 下山後はお馴染み有明荘で入浴をしました
予約できる山小屋
中房温泉登山口
0:50に第3駐車場に到着。意外とスカスカでした
2022年09月10日 00:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 0:53
0:50に第3駐車場に到着。意外とスカスカでした
満月の前日なのでとても明るいです
2022年09月10日 01:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 1:14
満月の前日なのでとても明るいです
01:30 中房温泉登山口より登山開始
2022年09月10日 01:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 1:31
01:30 中房温泉登山口より登山開始
02:30 第二ベンチ 良い感じのタイム感。木の根っこに足を取られて転倒1回
2022年09月10日 02:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 2:27
02:30 第二ベンチ 良い感じのタイム感。木の根っこに足を取られて転倒1回
02:55 第三ベンチ
2022年09月10日 02:54撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 2:54
02:55 第三ベンチ
03:55 合戦小屋。睡眠不足のせいか、この辺りからだんだんペースダウンしてきます。いつもより喉が渇きます。
2022年09月10日 03:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 3:55
03:55 合戦小屋。睡眠不足のせいか、この辺りからだんだんペースダウンしてきます。いつもより喉が渇きます。
濡れずに済むベンチでごはんタイム。今まで行動食は羊羹ばかりだったのですが、塩味が欲しくなり柿の種とドライフルーツにしてみました。美味しく食べれます。
2022年09月10日 03:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 3:56
濡れずに済むベンチでごはんタイム。今まで行動食は羊羹ばかりだったのですが、塩味が欲しくなり柿の種とドライフルーツにしてみました。美味しく食べれます。
合戦尾根に出ると背後には大雲海が!これは早く登らねばなりません。星はもう冬の星ですね
2022年09月10日 04:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 4:22
合戦尾根に出ると背後には大雲海が!これは早く登らねばなりません。星はもう冬の星ですね
急ごう、朝がすぐそこまできている
2022年09月10日 04:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 4:49
急ごう、朝がすぐそこまできている
燕山荘到着!東の空が輝いてます
2022年09月10日 05:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 5:02
燕山荘到着!東の空が輝いてます
こちら雲ひとつないですね
2022年09月10日 05:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 5:02
こちら雲ひとつないですね
これは素晴らしい…
2022年09月10日 05:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 5:13
これは素晴らしい…
尾根を越える雲がダイナミックです
2022年09月10日 05:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 5:13
尾根を越える雲がダイナミックです
パシャパシャ
2022年09月10日 05:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/10 5:15
パシャパシャ
燕山荘は今日も大賑わいですね!
2022年09月10日 05:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 5:25
燕山荘は今日も大賑わいですね!
日の出。この瞬間はやはり良いものですね。夜からただただ独りだったりすると尚更感じます
2022年09月10日 05:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/10 5:25
日の出。この瞬間はやはり良いものですね。夜からただただ独りだったりすると尚更感じます
モルゲンロート
2022年09月10日 05:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 5:29
モルゲンロート
良い朝でした
2022年09月10日 05:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 5:30
良い朝でした
テント場のトイレは改装中なんですね。以前登った時は、宿泊・食堂使用者以外はテン場のトイレを案内された記憶があるので向かってみたら全部閉まってて絶望しました。燕山荘内のトイレを使わせてもらえるみたいです。
2022年09月10日 05:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 5:37
テント場のトイレは改装中なんですね。以前登った時は、宿泊・食堂使用者以外はテン場のトイレを案内された記憶があるので向かってみたら全部閉まってて絶望しました。燕山荘内のトイレを使わせてもらえるみたいです。
雲海の向こうに富士山もバッチリ🗻
2022年09月10日 05:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 5:43
雲海の向こうに富士山もバッチリ🗻
大天井岳を目指します。深めのぬかるみがありました。ここを通られる方の悲鳴が時折聞こえてきます
2022年09月10日 05:58撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 5:58
大天井岳を目指します。深めのぬかるみがありました。ここを通られる方の悲鳴が時折聞こえてきます
ずっと雲海が出続けてます
2022年09月10日 06:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 6:08
ずっと雲海が出続けてます
真ん中のが蛙岩…?
カエルと言われれば…?
でもこれが蛙岩なのかはその場にいた登山者さんの誰も分からずじまいでした
2022年09月10日 06:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 6:21
真ん中のが蛙岩…?
カエルと言われれば…?
でもこれが蛙岩なのかはその場にいた登山者さんの誰も分からずじまいでした
蛙岩の岩エリアを抜けて大天井岳を望む。この時点でペースタイムが1.2倍程度に落ち込んでおり、疲労感が強まってきたため、ここで引き返すことに決めました。悔しいですが、準備が足りなかった自分が悪い…
2022年09月10日 06:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 6:23
蛙岩の岩エリアを抜けて大天井岳を望む。この時点でペースタイムが1.2倍程度に落ち込んでおり、疲労感が強まってきたため、ここで引き返すことに決めました。悔しいですが、準備が足りなかった自分が悪い…
槍ヶ岳の遠さを実感しています。いつかは
2022年09月10日 06:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 6:29
槍ヶ岳の遠さを実感しています。いつかは
断念したあとだと、コースタイム30分が遠く見える…
2022年09月10日 06:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 6:35
断念したあとだと、コースタイム30分が遠く見える…
ただいま燕山荘
2022年09月10日 06:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 6:44
ただいま燕山荘
07:20 燕山荘到着
2022年09月10日 07:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 7:21
07:20 燕山荘到着
いつ見ても素敵な山小屋です
2022年09月10日 07:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 7:21
いつ見ても素敵な山小屋です
いつ見ても素敵な山容
2022年09月10日 07:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 7:22
いつ見ても素敵な山容
07:25 テラスやってました!朝の5時ごろから対応してくれるみたいです。以前に登った時はこの時間は開いてなかった気がしたのですが
2022年09月10日 07:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 7:23
07:25 テラスやってました!朝の5時ごろから対応してくれるみたいです。以前に登った時はこの時間は開いてなかった気がしたのですが
雲海を飲みます(大ジョッキ 1400円)。
一番うまい生ビールが飲める場所を訊かれたら、いつもここを答えます。
もう楽しむべきなんです。帰りの運転は15時以降なので余裕で代謝される計算です。
2022年09月10日 07:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 7:40
雲海を飲みます(大ジョッキ 1400円)。
一番うまい生ビールが飲める場所を訊かれたら、いつもここを答えます。
もう楽しむべきなんです。帰りの運転は15時以降なので余裕で代謝される計算です。
ソーセージうまー
2022年09月10日 07:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 7:40
ソーセージうまー
ソーセージが無くなったなら柿の種をつまめばいいじゃない
2022年09月10日 07:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 7:51
ソーセージが無くなったなら柿の種をつまめばいいじゃない
そういえば水の消費はここまで2.5Lでした。体重を落とさないとこれ以上の山行は厳しそうですね。水の意味でも引き返しの判断は正しかった…。
2022年09月10日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 7:59
そういえば水の消費はここまで2.5Lでした。体重を落とさないとこれ以上の山行は厳しそうですね。水の意味でも引き返しの判断は正しかった…。
北アルプスの天然水(1L 200円)
2022年09月10日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 9:12
北アルプスの天然水(1L 200円)
08:00 雲がどんどん上がってくるようになりました。
2022年09月10日 08:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 8:01
08:00 雲がどんどん上がってくるようになりました。
夜露で濡れた装備を乾かし…
2022年09月10日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 8:16
夜露で濡れた装備を乾かし…
09:30 SNSのDMで、どうやら知人が燕岳にいることを知ります。手を振ろうかと思ったら雲の中でした。視界ゼロだったそうです
2022年09月10日 09:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 9:31
09:30 SNSのDMで、どうやら知人が燕岳にいることを知ります。手を振ろうかと思ったら雲の中でした。視界ゼロだったそうです
ピークハントが目的ではない(強がり)ので、天気が良いうちに撮りたいものを撮っておきます。雲がモリモリしてます
2022年09月10日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 9:51
ピークハントが目的ではない(強がり)ので、天気が良いうちに撮りたいものを撮っておきます。雲がモリモリしてます
ここ以外300度くらい全部雲の中
2022年09月10日 09:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 9:57
ここ以外300度くらい全部雲の中
10:20 知人と合流し
10:25 燕山荘に入り
10:30 お昼ご飯を頼みました。

燕山荘、日帰り利用は連続30分までの利用制限となっているようなので、急いで食べます。
僕はカツカレーに七味唐辛子をかける派です。美味い
2022年09月10日 10:48撮影 by  foodie, Snowcorp
1
9/10 10:48
10:20 知人と合流し
10:25 燕山荘に入り
10:30 お昼ご飯を頼みました。

燕山荘、日帰り利用は連続30分までの利用制限となっているようなので、急いで食べます。
僕はカツカレーに七味唐辛子をかける派です。美味い
11:00に下山開始。
合戦小屋から下はずっとこんな感じでした。雲海の中にいる感じですかね
2022年09月10日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 12:24
11:00に下山開始。
合戦小屋から下はずっとこんな感じでした。雲海の中にいる感じですかね
第二ベンチ〜第一ベンチのあそこ。木漏れ日と複雑に絡み合う根が美しいです
2022年09月10日 12:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 12:53
第二ベンチ〜第一ベンチのあそこ。木漏れ日と複雑に絡み合う根が美しいです
13:33 お疲れ様でした看板が見えると疲れが抜け始めますね
2022年09月10日 13:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 13:33
13:33 お疲れ様でした看板が見えると疲れが抜け始めますね
13:35 下山。お疲れ様でした!
2022年09月10日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 13:34
13:35 下山。お疲れ様でした!
すごく良い天気です。最高の夏2022
2022年09月10日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 13:37
すごく良い天気です。最高の夏2022
第三駐車場まで歩いてる時が一番気持ち良く歩けている気がする…
2022年09月10日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 13:42
第三駐車場まで歩いてる時が一番気持ち良く歩けている気がする…
13:50 第三駐車場はいっぱいでした。知人が到着した4時ごろの時点で満車だったそうです。
2022年09月10日 13:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 13:49
13:50 第三駐車場はいっぱいでした。知人が到着した4時ごろの時点で満車だったそうです。
ただいま!
2022年09月10日 13:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 13:50
ただいま!
14:00 有明荘へ。まるまる1時間、露天風呂で身体を伸ばし続けてました。最高
2022年09月10日 13:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 13:59
14:00 有明荘へ。まるまる1時間、露天風呂で身体を伸ばし続けてました。最高
いつも連れて帰りたかった2羽の小さなライチョウちゃんも連れ帰ります
いつも連れて帰りたかった2羽の小さなライチョウちゃんも連れ帰ります
以前バイク登山した時は、帰路で意識が飛びそうになるわ、関越の渋滞に巻き込まれるわで散々だったので、今回は松本のビジネスホテルに泊まってから帰ります
2022年09月10日 17:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 17:03
以前バイク登山した時は、帰路で意識が飛びそうになるわ、関越の渋滞に巻き込まれるわで散々だったので、今回は松本のビジネスホテルに泊まってから帰ります
全体の行動図。うーん悔しい!リベンジするぞ!!
全体の行動図。うーん悔しい!リベンジするぞ!!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら