記録ID: 467976
全員に公開
ハイキング
甲信越
倉掛山(柳沢峠P)
2014年06月21日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 693m
- 下り
- 696m
コースタイム
07:25 柳沢峠駐車場
08:00 柳沢の頭
08:15 鈴庫山分岐
08:20 ハンゼの頭
08:45 NTT中継所
09:25 板橋峠
11:05 倉掛山 11:35
11:50 分岐
13:00 板橋峠
13:40 NTT中継所分岐
14:20 R411
14:25 柳沢峠駐車場
08:00 柳沢の頭
08:15 鈴庫山分岐
08:20 ハンゼの頭
08:45 NTT中継所
09:25 板橋峠
11:05 倉掛山 11:35
11:50 分岐
13:00 板橋峠
13:40 NTT中継所分岐
14:20 R411
14:25 柳沢峠駐車場
| 天候 | 薄曇り〜晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り R411・青梅経由 |
写真
撮影機器:
感想
前からツツジの頃に行こうと思っていた倉掛山。
スタートとゴールの標高差が少ないから楽勝と思っていたら、そんなことなかった。
横に長いし、アップダウンが結構あるため、そこそこハード。
行きはツツジあり、蝉しぐれあり。
仕事で毎日耳にする太陽光パネルが見られたり、
防火帯歩きは気分よかったりで、長距離を感じずに山頂到着。
帰りはアップダウンを避け、水平な道目指して、地図上破線の道へ。
踏跡がなくドキドキしながらGPS握りしめて進む。
しばらくすると、すばらしく水平な道が出現。
板橋峠からの林道も合わせると、かなり無駄な上下動は防げます。
ゴール後、ネットでいろいろ情報をいただいたお礼に
柳沢峠茶屋でソフトクリームとコーヒーを購入。
展望はなかったものの、いろいろあっての、よい山行でした。
しかし、「深静峡」が気になる…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
sr840tr














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する