記録ID: 4684083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
常念岳
2022年09月14日(水) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,576m
- 下り
- 1,560m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マイカー以外はアプローチのための公共交通機関はなし、タクシー利用 携帯電波は繋がらないです webサービスのコンパスで入山届を事前に出していましたが、下山後の報告を出し忘れかけました 三股登山補導所に登山届ポストがあります |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道ですが、前常念岳前後は岩場 |
| その他周辺情報 | 温泉 林道入口に「ほりでーゆ四季の郷」大人550円 少し北に穂高温泉郷、そこの「しゃくなげの湯」大人600円によく行きます 両方ともモンベル会員なら100円引き |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
|
|---|
感想
十年ぶりの常念岳、当時一ノ沢から登ったので別ルートで、しかもリングピストンだぁと、計画を暖めていたときに好天情報を得て、突っ走りました。が、到着時間が遅れ睡眠時間がほぼ取れなかったにもかかわらず、当初の計画のまま進んでしまい途中からバテバテになってしまいました。蝶ヶ岳に進まず引き返したのは良かったと思いますが、ちゃんと睡眠をとって最初からピストン登山に変更していれば、下山するのも早かったのでは。今回は慎重さに欠ける山行だったと反省。
それでも頂上からの眺めはとてもグットな登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
marony










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する