記録ID: 4686091
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山_菅沼登山口〜山頂〜前白根山〜五色山〜菅沼登山口
2022年09月16日(金) [日帰り]

qrl
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 987m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。危険なところや迷いやすいところにはロープが張られています。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
|
|---|
感想
お天気に恵まれ、楽しい山行になりました。前半の樹林帯では日光が遮られましたが、樹林帯を出てからは太陽に照らされ日焼け三昧でした。紅葉はまだこれからですが、静かな登山道でリフレッシュできました。
コースは小刻みなアップダウンが続き、体力的には少ししんどかったです。
山頂からは遠く富士山も見ることができ感激!五色沼のエメラルドグリーンにも感激!!紅葉の時期はまた格別だろうなと思います!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する