記録ID: 468780
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
バッチのために、軍刀利神社ー生藤山ー軍刀利神社
2014年06月21日(土) [日帰り]

ERIKA860
その他2人 - GPS
- 04:03
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
軍刀利神社 登山口 8:30
生藤山 10:20
軍刀利神社 登山口 11:40
生藤山 10:20
軍刀利神社 登山口 11:40
| 天候 | 晴れ(雲多め) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上野原ICから軍刀利神社(駐車場)8.1km 駐車場、無料、そばに比較的きれいな水洗トイレあり お賽銭を忘れずにね |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません、が、 沢の水が浸みだし滑りやすくなっている箇所がありました 駐車場、無料、そばに比較的きれいな水洗トイレあり |
写真
感想
あまちゃんです、
生藤山に一番早く登れるコースだということで
軍刀利神社からのアタックだったわけですが…
結構なキツイ上りでして、汗だらだらになりました
鎌沢方面から来る方が多かったように思われます
帰ってくるまでの間に、20人と以上の方に会いました
(;−ω−)ウーンバッチの効果なんじゃないかと?
もしかして、もしかしてバッチの旅流行り出したのでは?(笑)
生藤山標識、ポイント場所となってます
山椒たくさん生えてます、地元の人は取らないんだそうです
青い実から良い香りがしました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
熊倉山(山梨県上野原市棡原・東京都檜原村)周回ルート、井戸(バス停)から行く
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5













ERIKA860さん 今晩は!
多分、三国山ですれ違った!?raisu999です!
山椒のこと全然知りませんでした!
今度訪れる際はチェックします
情報ありがとうございます
いや〜やっぱりそうですよね
私もそう思っていました(笑)
raisu999 さんは雨にあわれたんですね、
私たちはセーフでしたね
山椒本当にたくさんありますよ!
ウナギ食べたくなるかもです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する