記録ID: 4693147
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								磐梯・吾妻・安達太良
						シモフリ新道で珈琲を
								2022年09月17日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福島県
																				福島県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 09:05
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 978m
- 下り
- 973m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:01
					  距離 12.3km
					  登り 978m
					  下り 978m
					  
									    					14:41
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ 南風が強かった。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | トイレは、つばくろ駐車場にあります。 登山者は、つばくろ第二駐車場が指定されています。 ポスト有 シモフリ新道は、山と高原地図では破線となっていますが、 2013年頃から整備され 踏み跡も刈払いもしっかりとされています。 整備された方に感謝×2です。 一切経の山頂にロープが張られており 時計回りが基本のようです。 | 
| その他周辺情報 | 共同浴場あったか湯は洗い場がないので、高湯温泉ハイランドにて日帰り入浴しました。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					台風14号によって、三連休の山行予定が二転三転し 影響が遅そうな東北へ
以前、相棒からリクエストがあった一切経山を思い出し行ってきました。
一切経山は、草津のお釜同様 観光ついでの登山のイメージでした。
実際、ツーリングのついでにヘルメット片手に登ったことがあり、
五色沼は、「魔女の瞳」と言われてませんでした。
今回歩いたシモフリ新道は、2013年に吾妻スカイラインが
恒久的に無料になった頃から 整備されたとのことです。
元々は、高湯から浄土平までの最短ルートで 山伏が使っていたそうです。
道路がなかった時代は、さぞかし極楽浄土感があったろうと思いました。
登山道は、中天狗から一切経山まで最高のスカイラインでした。
スカイラインのCMもたしかここだったような気がします。
そして、駐車場でのお約束どおり 慶應吾妻山荘での珈琲ブレイク…
フレンチプレスで、本来の風味が堪能できて幸せなひと時となりました。
					
					
北アルプスにテン泊で向かう予定だったこの3連休、台風の発生や不安定な天候と相談して今回は一切経山の日帰り登山に落ち着きました。
ここは以前から行きたいと思っていた山の一つで、最高の天気の中願いが叶いました。(シモフリ新道は知らなかった)
老若男女多くの方々が登られており、山の一期一会、出会った方と楽しくお話もさせてもらっていい一日でした。
それにしても慶応吾妻山荘の珈琲とジャズ、ほんとに美味かった〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:158人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する