記録ID: 4694346
全員に公開
ハイキング
甲信越
三峯山
2022年09月18日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 147m
- 下り
- 135m
コースタイム
天候 | 曇ときどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
撮影機器:
感想
2時前出で聖湖畔に5時着、曇りで薄暗いのでヘッデン点けてスタート。遊歩道的なつづら折れを登る、台風の影響か蒸し暑い。あっという間に頂上、頂上には三脚を構えた方、1名が先着していた。
今日はSOTA JA QSOPというイベント、気合を入れ、無線の準備。いつものライトな設備でなく、10mグラスポール、20-15mHWEFを展開。リグはKX3、PDバッテリーで15V供給し10Wで運用(2mは2W)した。風は強くないが、たまに強風になる、何度かステーを確認、増し張りしたりしてしのぐ。雨は、小雨が降ったり止んだりなので、ピコシェルターを被って、ジップロックに入れたリグ+PDを膝に抱えて運用する。リグがあっちっちになったので休んでいたら雨が少し強く降ってきた。ここで、少し早いが終了とした。
雨が降ったり止んだりと、諸々コンディションは悪かったが、24交信、DX7、S2S5と自分的にはまずまずの結果だ。
片づけたところで、雨が上がり、明るくなってきた。が、PMに所用があるので、あきらめて下山する。あっという間に下山。今日は天候のせいか、山頂では5名ほどに会うのみだったが、下のキャンプ場はにぎわっていた。
帰りは、群馬、埼玉で、しばしば豪雨。それでも13時には帰宅でき、所用になんとか間に合った。今回もQSOP楽しめた、また次回も楽しみだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人