ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 469658
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

*谷川 白毛門 松ノ木沢ノ頭* 谷川ウィーク始まります(*^^*)

2014年06月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
794m
下り
794m

コースタイム

9:30 登山口
10:45 松ノ木沢ノ頭 11:05
12:00 登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合橋無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口にあります。
下山後の温泉は水上温泉にあるふれあい交流館にお邪魔しました。
今回は人気の馬蹄形ルートのほんの10分の1にも満たないルートを歩きます。
7
今回は人気の馬蹄形ルートのほんの10分の1にも満たないルートを歩きます。
雪も無くなっていつもの姿に。
雪の時期はこの橋が恐怖の橋と変わるんです。
3
雪も無くなっていつもの姿に。
雪の時期はこの橋が恐怖の橋と変わるんです。
1000m
まだぁっていつも思うこの看板(^-^;
2
1000m
まだぁっていつも思うこの看板(^-^;
今日の目的地。
松ノ木沢ノ頭
7
今日の目的地。
松ノ木沢ノ頭
谷川を眺めるならこの場所。
13
谷川を眺めるならこの場所。
一ノ倉沢の雪も随分解けてきました。
8
一ノ倉沢の雪も随分解けてきました。
私のお気に入りお昼寝ポイント♪
10
私のお気に入りお昼寝ポイント♪
ガサゴソ・・・蛇さんがこんにちは♪のんびり一緒に日向ぼっこしました。
11
ガサゴソ・・・蛇さんがこんにちは♪のんびり一緒に日向ぼっこしました。
白毛門
今日は行かないよ(*^_^*)
10
白毛門
今日は行かないよ(*^_^*)
松ノ木沢ノ頭のすぐ下は可愛いアカモノがいっぱい咲いていました。
19
松ノ木沢ノ頭のすぐ下は可愛いアカモノがいっぱい咲いていました。
アカモノの小道(*^^*)
8
アカモノの小道(*^^*)
サラサドウダン
ここも気持ちいい景色
9
ここも気持ちいい景色
鎖場もちょっぴり楽しめます
11
鎖場もちょっぴり楽しめます
西黒尾根などにある蛇紋岩ほど滑らないので鎖初心者には練習にいい場所なのかも。
10
西黒尾根などにある蛇紋岩ほど滑らないので鎖初心者には練習にいい場所なのかも。
階段状になっているので大丈夫
5
階段状になっているので大丈夫
白毛門は木の根っこが階段状になっているところが多い。これは仲良しの木って私が勝手に呼んでる。
10
白毛門は木の根っこが階段状になっているところが多い。これは仲良しの木って私が勝手に呼んでる。
恐竜の木ってこれも勝手に呼んでる。有名な蝶ヶ岳みたいなのじゃないけれど、私にとっては恐竜の足元から胴そして長い首に見えるの。
9
恐竜の木ってこれも勝手に呼んでる。有名な蝶ヶ岳みたいなのじゃないけれど、私にとっては恐竜の足元から胴そして長い首に見えるの。
こう見ると象さんにも見える?
6
こう見ると象さんにも見える?
まぁ、先っぽは普通の木なんだけどね(^^;)
1
まぁ、先っぽは普通の木なんだけどね(^^;)
頑張れのトンネル(*^_^*)
9
頑張れのトンネル(*^_^*)
この看板もとっても味があるの
2
この看板もとっても味があるの
白いバージョン。
12
白いバージョン。
ツツジはそろそろおしまい
4
ツツジはそろそろおしまい
下山♪もう日焼け止め落ちてもいいよね。顏をパシャパシャ洗う。冷たくて気持ちいい!!
12
下山♪もう日焼け止め落ちてもいいよね。顏をパシャパシャ洗う。冷たくて気持ちいい!!
桑ノ実もまだ未熟です。群馬では桑ノ実をドドメっていうの。
12
桑ノ実もまだ未熟です。群馬では桑ノ実をドドメっていうの。
ふれあい交流館
入り口近くには足湯
4
入り口近くには足湯
お風呂はこじんまりと小さいですが源泉です。
11
お風呂はこじんまりと小さいですが源泉です。
どこか懐かしい路地の先にある安兵衛さん
6
どこか懐かしい路地の先にある安兵衛さん
物凄く美味しいワラビの味噌漬けと色鮮やかな自家製のお漬物の数々に舌鼓。
26
物凄く美味しいワラビの味噌漬けと色鮮やかな自家製のお漬物の数々に舌鼓。
青空でなくても谷川が好きです(#^^#)
2014年06月24日 10:52撮影 by  SO-04E, Sony
20
6/24 10:52
青空でなくても谷川が好きです(#^^#)
撮影機器:

感想

GWの山行以来しばらくヤマレコに記録をあげていなかったのでヤマレコユーザーさんから心配のメッセージをいただいていましたが、私は元気です(*^^*)レコには載せないけれど地元の大好きなお山には足を運んでいます。先週,滝谷の翌々日の火曜日も谷川岳の西黒尾根を往復して肩の小屋のご主人と色々お話してのんびりしてきました。

みなさんのレコでも色々上がっていますが谷川はお花が今とってもいい季節ですよ。

今回も白毛門には登らずに谷川のマチガ沢、一ノ倉沢、幽ノ沢の残雪が見たくて松ノ木沢ノ頭まで足を運びました。ここの大きな岩の上に寝そべって谷川を眺めるの大好き♪岩がちょうどいい枕になったりして気持ちいいんですよ。登山者が多い土日だとちょっと恥ずかしいので平日の登山者がほとんどいない日限定ですが(笑)今回は蛇さんも沢山お会いして寝そべっているすぐそばの笹薮にもおとなしい蛇さんが。一緒に日向ぼっこしてのんびりすごしました。

下山後いつもの谷川のゲートにいる優しいおじ様Mさんに挨拶に行き、その帰りにおじ様の美人な奥様の経営しているスナックに立ち寄りました。開店前の時間なのに快くおもてなしをしていただき感謝です♪ワラビの味噌漬けは本当に美味しくて山盛りだしてくださったものをペロリと食べてしまいました。帰りにお土産までいただき家族も大喜び。
そんなのんびりとしたお山歩きの休日が私に明日からの元気をくれます。

7月2日は谷川岳の日。
http://tanigawadake.com/
この一週間は谷川ウィークでいろいろとイベント盛りだくさん。
どうぞ谷川に皆さんいらしてくださいね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら