記録ID: 8723323
全員に公開
沢登り
谷川・武尊
白毛門沢(シーズンラスト沢か!?)
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
天候 | ずっと曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
思ってたより広く、20台は止められそうです |
その他周辺情報 | 谷川岳=湯テルメのイメージでしたが閉館してました。 なので鈴森の湯を利用900円/人 |
写真
感想
やっと3回目の沢は、群馬の白毛門沢へ。
気温も落ち着き冷たさでつらいのかなと思ってましたが、想像以上にちょうど良い水温でしたので、暑くも寒くもなく快適に登れました。
1箇所右岸の高巻きがありましたが、どれだけ高巻きすれば分からず彷徨してしまいましたね。
ここをそのまま登るならロープ入りそうですが、他は出す程では無かったかなと。
10月も間近となり、そろそろ厳冬準備に取り掛からないとなので、沢は終わり。
でもこの水温くらいならもう1回くらい行きたい気が・・・
悩むところです。
沢登りパート3。今回の白毛門沢は正直それ程大変だとは思っていませんでした。
ところが実際はロープこそ使わないにせよ、岩は滑るし、高巻きも割と険しい道で終始這いつくばって動いていた気がします。
お陰で心霊写真みたいなのが幾つか撮れていますが。。。
濡れた岩の上や水流が強い所を登るのに怖がってしまうのがまだまだ課題です。
とは言うものの、ウォータースライダーはめちゃくちゃ楽しかったです。またやりたいな。
9月末で水温が気になっていましたが、案外動いていれば寒さを感じず。今シーズンラスト沢登りのつもりでしたが、まだ行ける気がしないでも無い。
初シーズンは辞めどころの見極めが難しいです。
来シーズンは泊まりチャレンジもしてみたいと、休憩中に作った焚き火を見ながら期待を膨らませていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する