記録ID: 46966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳、阿弥陀岳
2009年09月24日(木) [日帰り]


- GPS
- 09:55
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
美濃戸6:50-9:05行者小屋9:20-(地蔵尾根)-11:10赤岳頂上11:50-13:25阿弥陀岳13:45-14:45行者小屋15:05-16:45美濃戸
天候 | 晴れのち時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
阿弥陀岳の斜面はかなり急なため十分な注意が必要です。 |
写真
感想
5連休の後の静かな八ヶ岳を楽しんだ。
午後、阿弥陀付近はガスが出たが他は天候も穏やかで良好。
紅葉は稜線近くでななかまどやだけかんばが見ごろを迎えていた。
美濃戸までの林道はでこぼこが多く、セダンタイプだとかなり気を使う(なんとかクリアできる)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
Y-chanと申します。
私も赤岳、阿弥陀岳も含めて八ヶ岳へ。
お時間を拝見しますと赤岳の山頂で一緒になっています。
もしや阿弥陀岳方面を正面にがけっぷちのような奥のところで、お座りではなかったでしょうか?
Y-chan
Y-chanさん
はじめまして。
>もしや阿弥陀岳方面を正面にがけっぷちのような奥のところ >で、お座りではなかったでしょうか?
そうです!阿弥陀側で座っていました!奇遇ですね。
記録を見るとY-chanさんのスピードはすごいですね。
それにしても昨日は良い天気でしたね。
八ヶ岳あたりは私のホームグランドなのでまたお会いするかもしれませんね。
Hotaka
びっくりしました。
八ヶ岳も今後もどんどん行くと思います。
大抵はサングラス、一人がほとんど。
声かけてくださいね。
Y-chan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する