ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 469815
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

南葛城山

2014年06月26日(木) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 和歌山県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
941m
下り
726m

コースタイム

滝畑ダムバス停11:40→御光滝12:30→中の茶屋橋13:00→鉄塔71(昼食)13:30→のぞき平13:55→山頂14:40→ゴヨノ谷の頭15:35→四季彩館16:15
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
府道61号線は現在車両通行止め。(光滝キャンプ場は行けます。)
徒歩は問題なし。
高野線の急行電車に乗って河内長野駅に降り立ち、
高野線の急行電車に乗って河内長野駅に降り立ち、
11時2分発の滝畑方面へのバスに乗り込み,終点の滝畑ダムまで乗りました。
11時2分発の滝畑方面へのバスに乗り込み,終点の滝畑ダムまで乗りました。
湖畔レストラン この横にトイレ有り、岩湧山登山口があります。
今日は府道61号線を進みます。

1
湖畔レストラン この横にトイレ有り、岩湧山登山口があります。
今日は府道61号線を進みます。

昨年秋の台風で崩れた箇所 修復されています。
昨年秋の台風で崩れた箇所 修復されています。
久しぶりに御光滝へ立ち寄りました。奥河内のキャンペーンポスターに選ばれた滝です。
13
久しぶりに御光滝へ立ち寄りました。奥河内のキャンペーンポスターに選ばれた滝です。
例によって水中写真
20
例によって水中写真
ここから南葛城山に取り付きます。
3
ここから南葛城山に取り付きます。
植林帯を突き上げます。
2
植林帯を突き上げます。
鉄塔71番の立つ尾根に乗りました。
ここで遅い目の昼食。
昼食の最中に通り雨
1
鉄塔71番の立つ尾根に乗りました。
ここで遅い目の昼食。
昼食の最中に通り雨
のぞき平に到着した時は晴れ間も
3
のぞき平に到着した時は晴れ間も
取り付きからおよそ100分で久しぶりの山頂
5
取り付きからおよそ100分で久しぶりの山頂
清楚なササユリに出会い、思わず見惚れました。
16
清楚なササユリに出会い、思わず見惚れました。
下山中。
この後大変な土砂降りに見舞われました。
3
下山中。
この後大変な土砂降りに見舞われました。

感想

久しぶりに南葛城山に出かけました。
最初から行こうと思っていたわけではありません。初めは側川渓谷から槇尾山を経由して岩湧山に上る計画でした。
しかし、予定の電車に乗り遅れ、その為1時間に1本しかない槇尾山口行きのバスに乗り遅れたので、急きょ予定を変更せざるを得なくなりました。
河内長野駅から11時2分発の滝畑ダム行きのバスに乗って南葛城山巡りに予定を変更しました。
御光滝は久しぶりに見て感激。中の茶屋橋からのコースも久しぶりで、楽しく歩けました。

南葛城山はいつもながら静かです。孤独感を味わいたいならこの山に入れば良いです。
今日もいつもの通り誰にも出会いませんでした。

下山して四季彩館に到着してから大雨になったのはラッキーでした。山中で土砂降りに見舞われたら大変な目にあったことでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

atukiさん、こんばんわ
これからの季節、水中写真は面白そうですね

私は今日は泉大津駅前から槇尾山口行きのバスに乗ってました。
前々からダイトレを縦走したかったのですが、
なかなか早起きができなくて...

今日はめずらしく泉大津駅前からの始発バスに乗れる時間に起きることができたので槇尾山から紀見峠まで行って来ました。

南葛城山にも行ってみたいと思ってるのですが
やっぱり孤独な山歩きになるんですね
2014/6/27 2:40
Re: atukiさん、こんばんわ
早朝から長距離コースを歩かれ、お疲れ様でした。
私は和泉中央駅前から乗るつもりで泉北高速に乗ったのですが駅間距離が結構長いので光明池駅に着いた所でバスの出発時刻になってしまい、やむを得ず引き返して河内長野駅に向かいました。
私は単独歩きが嫌いじゃなく、どちらかというと孤独感を味わいたい方なので南葛城山は好きです。が、少し遠いので、今日のように四季彩館でお迎えの車が待ってくれている状況でないと、昼前から歩き始めていたのでは時間が足らないので中々行けません。

大滝の滝壺には間違いなく魚が泳いでいるので水中写真に収められたらと願っています。
2014/6/27 10:12
恐怖の大雨
コマネズミです。シルバー少年さんのリンクから来ました。
相変わらずの健脚で遅い時間スタートのロングコースですね。
この時期特有の突然の大雨や雷。四季菜館に到着後でよかったですね。
2014/7/3 15:21
Re: 恐怖の大雨
コマネズミさん ご無沙汰しています。
コマネズミさんこそ相変わらずご活躍ですね。

実は鉄塔71番に到着した時に雲行きが怪しくなり、引き返そうかと本気で迷ったのです。結局予定通り山頂に向かったのですが天気が持ちこたえてくれたのは本当にラッキーだったです。あのルートで雷に遭ったらちょっと恐怖ですからねえ。

S少年様のリンクからお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
ヤマレコでもよろしくお願いします。
2014/7/3 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら