記録ID: 47154
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山 (鳩待峠〜山ノ鼻〜至仏山 紅葉の尾瀬周回)
2009年09月26日(土) [日帰り]

- GPS
- 07:15
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 853m
- 下り
- 832m
コースタイム
(6:00第1駐車場着 乗合タクシーで移動)
6:50鳩待峠出発-7:42山の鼻着-
8:15至仏登山開始-8:52森林限界地点-9:30中間地点-
9:55ベンチ-11:00至仏山頂-
12:00小至仏山頂-12:30ベンチ(昼食)-
12:54笠ヶ岳分岐-13:07オヤマ沢-14:05鳩待峠着
約7時間15分
6:50鳩待峠出発-7:42山の鼻着-
8:15至仏登山開始-8:52森林限界地点-9:30中間地点-
9:55ベンチ-11:00至仏山頂-
12:00小至仏山頂-12:30ベンチ(昼食)-
12:54笠ヶ岳分岐-13:07オヤマ沢-14:05鳩待峠着
約7時間15分
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
山の鼻→至仏山は、蛇紋岩が滑るので慎重に。また、思ったより登りがきつかったです。 至仏山〜小至仏山付近は山頂意外では昼食を取る場所がほとんど無いようです。 下山後は、少し距離がありますが沼田の望郷の湯(2H:550円)がお勧め。 |
写真
至仏山山頂。食事中の方も含め、既に20〜30人ほど居たでしょうか。込んでいたので昼食をあきらめ、10分ほどで小至仏山へ向かいました。(至仏〜小至仏あたりでは昼食を取る場所がほとんど無いですね)
感想
群馬に住んでいながら初の尾瀬。紅葉
を期待して行って来ました。
尾瀬ヶ原はまた別の機会にするとして、今回目指すは至仏山です。驚いたのは至仏山は岩の山なんですね。事前に蛇紋岩が滑りやすいとは聞いていたものの、蛇紋岩でできた山みたいなものだったとは意外でした。今回はほとんど濡れていなかったので、まだ良かったですが、雨だったらかなり滑るんでしょうね。
それはそうと、期待していた紅葉も楽しむことができて満足です。草紅葉もそれなりに楽しめました(どうやら飛んでいたヘリコプターは読売新聞の取材だったようです)。
で、またまた気になるのは、タクシーの運転手は「クサコウヨウ」と強く主張していましたが、読売新聞では「クサモミジ」。結局どっちなんでしょうね?
帰りは、沼田の「望郷の湯」で温泉
を楽しみました。今回の周回コースは思ったより体力的にきつかったので、ゆっくり疲れを癒しました。ここ、最近一番のお気に入りの日帰り温泉です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2449人









santaさん
尾瀬には今年の夏から行きたい行きたいと思いつつ、天候不良などのために行けずに秋を迎えてしまいました。
紅葉狩りも素敵なので10月前半の内に行きたいのですが…神奈川県から遠いので計画が難しいです。14時には下山していないと帰りのバスに間に合いません。
でも、いつかきっと実現させます。
話は変わりますが、私も去年突然山に目覚めたクチです。よろしくお願いします。
melonpanさん、はじめまして。
(投稿ありがとうございました。ヤマレコで初めて投稿いただいたので少しドキドキしました)
尾瀬の紅葉
神奈川からでは大変そうですが、一日も早く実現できると良いですね。ヤマレコへのUp、楽しみにしています。
また、山登りでは同期になるんですね。私共は日帰りハイキング中心ですが、こちらこそよろしくお願いします。(ブログへも時々遊びに行かせてもらいます
santa
こんばんは、santaさん。
初めて投稿します。
花豆ジェラート美味しいですよね。
私達もいただきました!
最初は、普通のソフトクリームを食べようと思ったんですが、花豆ジェラートにして正解!
また食べたいと思いました。
同感の人がいて、嬉しいです。
私達も9月19日に、尾瀬に行き、草紅葉を
堪能しました。
尾瀬って、また行きたくなる所ですね。
近くに住んでいらっしゃって、羨ましいです。
また、素敵な
楽しみにしていま〜す。
manabu sumiko
manabuさん、sumikoさん、はじめまして。
投稿ありがとうございます。
花豆ジェラート美味しかったです!
おかげさまで堪能できました。
というのも、実はmanabuさんとsumikoさんの
良い情報ありがとうございました。
お二人の丁寧なレコ、(勝手ながら)いつも参考にさせて頂いてます。
ためになる情報満載で楽しく拝見しています。
これからも素敵なレコ、楽しみにしていますね。
またいつか尾瀬に行けたら、お二人のことも思い出しながら(?)、きっと花豆ジェラート食べてると思います。
ビギナーですが、ひとつよろしくお願いします。
santa & noriko
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する