記録ID: 4718748
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剱岳 早月尾根ピストン
2022年09月25日(日) [日帰り]

Osam3
その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:06
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 2,329m
- 下り
- 2,324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:27
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 13:03
距離 14.9km
登り 2,329m
下り 2,333m
16:40
| 天候 | 台風一過の絶晴天。山頂ほぼ無風。暑くなく寒くなく、いつまでも居られそうだった。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘、木の根っこの階段、高い段差、岩ゴロゴロ、クサリ場あり |
写真
蟹ののよこばいで滑落事故あり、47歳男死亡。赤いヘリコプターで救助されたけど、病院で死亡確認。5mほど落下だそうだが、登山者の多くはヘルメット着用しているが、男性は着用していなかったか、打ちどころが悪かったたのだろうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea113e8b743fcff16d6cff66f56b88fc615cfac
同じYahooニュースでも80m落下の記事も有るが、たぶん間違い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7ebd6c00f4b6079753ab832d9a61e0041c8ab3
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea113e8b743fcff16d6cff66f56b88fc615cfac
同じYahooニュースでも80m落下の記事も有るが、たぶん間違い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7ebd6c00f4b6079753ab832d9a61e0041c8ab3
感想
23時前に自宅出発。3:33登山スタート、下山16:40。お風呂と食事して、帰宅は23時過ぎ。
ハードでした。
歩いた距離は20km。今週末は光岳を目指しますが、登山道の距離は今回と同じくらいですが、プラス舗装林道往復10kmを歩く自信が無くなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する