ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471998
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 赤岳

2014年01月18日(土) 〜 2014年01月19日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
M2999 その他1人
GPS
32:00
距離
17.1km
登り
1,474m
下り
1,479m

コースタイム

1/18
美濃戸口→(50分)→美濃戸山荘→(北沢120分)→赤岳鉱泉→(40分)→行者小屋

1/19
行者小屋→(文三郎道経由170分)→赤岳→(60分)→行者小屋→(100分)→美濃戸山荘→(40分)→美濃戸口
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅〜美濃戸口:バス
コース状況/
危険箇所等
南八ヶ岳の小屋までのアプローチは比較的平坦で、壺足や軽アイゼンでも歩くことのできるくらいしっかりとしたトレースあり。
真っ白に森が凍結しています。
茅野駅 バス停
南八ヶ岳玄関口 八ヶ岳山荘
南八ヶ岳玄関口 八ヶ岳山荘
林道歩きが毎度かったるい
林道歩きが毎度かったるい
北沢・南沢 分岐の美濃戸山荘
北沢・南沢 分岐の美濃戸山荘
南沢入口前の看板
南沢入口前の看板
赤岳鉱泉の車
ロゴ入り
1
赤岳鉱泉の車
ロゴ入り
森が凍っています
森が凍っています
赤岳鉱泉
あいにく、この日の次の週がアイスクライミング大会。
赤岳鉱泉の宿泊者がすでに200人を超えていました。
1
赤岳鉱泉
あいにく、この日の次の週がアイスクライミング大会。
赤岳鉱泉の宿泊者がすでに200人を超えていました。
アイスキャンディー
1
アイスキャンディー
週末のみ開いている行者小屋へ
週末のみ開いている行者小屋へ
行者小屋は自炊オンリーですが、宿泊者が10人くらいしかいなくて超快適でした。
友人とともに、コタツに入りながら雪の阿弥陀岳をサカナに持ち込んだ酒を飲む。
1
行者小屋は自炊オンリーですが、宿泊者が10人くらいしかいなくて超快適でした。
友人とともに、コタツに入りながら雪の阿弥陀岳をサカナに持ち込んだ酒を飲む。
見事に晴れた朝
阿弥陀岳は強い風が吹いているようでした。
1
見事に晴れた朝
阿弥陀岳は強い風が吹いているようでした。
文三郎道
文三郎道を登っていたら大荒れ
文三郎道を登っていたら大荒れ
風速25mくらいでしょうか。
氷の粒が無数に飛んできて痛い
風速25mくらいでしょうか。
氷の粒が無数に飛んできて痛い
赤岳頂上
赤岳頂上山荘
たまに晴れると下界が見える
1
たまに晴れると下界が見える
真っ白でなにもみえない
真っ白でなにもみえない
今回は友人をロープで
1
今回は友人をロープで

感想

今回は、友人の冬山初挑戦に、八ヶ岳 赤岳へ行ってまいりました。

八ヶ岳までのアプローチは比較的平坦で、壺足や軽アイゼンでも歩くことのできるくらいしっかりとしたトレースが付いておりました。
真っ白に凍った森や山を見て友人は感動しっぱなし。子供のようにはしゃいでいました。
青空をバックに白い雪の付いた森は美しい!

赤岳鉱泉到着。
巨大なアイスキャンディーがお出迎えしてくれます。
以前来た時よりも人がかなり多く、宿泊者が250超とのこと。テントも20張以上ありそう。
翌週にアイスクライミングコンペを控えていたためか、赤岳鉱泉宿泊者が凄まじい。
予約者限定らしく、行者小屋泊へと予定を変更。

40分ほどの林道斜面を歩くと行者小屋。
テントは10数張、宿泊者は10人くらいとのこと。
(土曜日のみ営業。素泊まり6000円、夕食は1000円でカレーを用意しているようでした)
小屋の中は静かで過ごしやすく、2Fの布団部屋にはコタツが!
友人と今日の疲れを癒しながら、明日への予定を確認するという名の宴会。
夜から雪がまた降り出し、明日の天候が心配されました。

翌朝、心配をよそに朝晴れ。
阿弥陀岳の頂上や赤岳の頂上は雪煙が渦を巻いていました。
風がかなり強いようでした。
十分な準備と雪山についての話をしてからスタート!

今回は文三郎道 中岳分岐経由 赤岳行きです。
さすがに人気ルート。冬山でも渋滞しました。
夏の鉄階段も雪に埋まっていましたが、踏み跡はまあまあ。
階段地帯を抜けると強風が吹き荒れだしました。
高度感もあり、先のトラバース部のことも考え、ロープで友人を確保しました。

中岳分岐看板付近では風速20mを超えるような強風と厚いガス。
一時、下山のことも考えました。
しかしながら友人の気合いを重視し、ロープで確保しながら岩場地帯を抜けていきました。
風と共に無数の氷粒が飛んでくるのでとても痛い!

赤岳頂上到着、山の神様は微笑んでくれました。
青空と足元に広がる風景に友人大喜び。
しばし遠い山々に思いをはせました。

下りは登り以上に危なく、ロープで確保しながら下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

これだったんですね!
Mさん、こんばんは〜happy01
(たくさん投稿されていますネ!これから徐々に見させていただきますよ〜〜〜

以前にお話し伺わせていただいた、私の前週に行かれて、
行者小屋でガラガラの超ノンビリ泊が出来たという
赤岳って、これだったんですネ!flair

ホントに赤岳鉱泉の激混みっぷりとは対照的に、
行者はゆっくりノンビリできたようで、最高っすネ
さらにコタツ!?&1000円で夕食まであるのですかぁ・・・delicious

ま、私は極寒の中での雪中テン泊が大好きなので
その次の週にあの行者のテン場にテン泊していましたよ
(ちなみに、その私のテントのお隣のツエルト泊の方が、何と!
 あの”Uさん”だったんですよ〜〜〜!!!
そのレコもありますので、ぜひ見て下さいネflair
(もちろん、Uさんのツエルトも写ってますよ〜

あ、それと、大変申し訳ありませんが、私の方の赤岳登頂はサイコーの
お天気 でしたぁ・・・ coldsweats01
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-401008.html
2014/7/10 0:15
軽さはいいですね!
lifterさんこんばんは。
ファストパッキングのUさんは、最近は重い荷物を持つことをやめたでそうです。
冬も夏も関係なく、軽量主義で頑張るそうですよ。
軽くする努力とか、工夫は見習うべきところですね!

私は、少し重くても快適さが第一です!smile
2014/7/31 0:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら